第17章 チャンネル・スイッチとその応用     スタイル入門講座の目次へ戻る  サイトTOPへ戻る

17-2) チャンネルSwitchでリアルタイム性低下を防止
                                                 2010/08/29 (改)10/08/31
 まずチャンネル・スイッチの例として、おじさん向け体験レッスン用スタイルをお試しください。
Short Shorts 作曲:T.Austin, B.Gaudio, B.Crandall & B.Dalton 演奏・唄:The Royal Teens
全米旧チャート(Top100)で最高3位(Mar.1958)のロイヤル・ティーンズのヒット曲です。参考:検索結果
ちなみにB.GaudioはCan't take my eyes off you (君の瞳に恋してる) の作詞作曲者としても有名です。
 私達おじさん世代の間では知名度がそこそこあり、子供の曲でもなく、30分間の体験レッスンで楽しめ、もう少しで完成
というところで時間切れ。 これなら俺でも出来るかなと、続きをやりたくなり入会してしまう曲・・・とまでは申しませんが、
中年男性に人気がある、テレ朝系「タモリ倶楽部」で使われており、体験楽曲の選択肢の1つとしていかがでしょうか。

◆DownLoad: SS.Zip60's Rock1を土台に、解凍後のSS.StyからBass,Prase1をアセンブリーします。
Intro1は事前に1Barにして、同じ60's Rockの[フィルD]のM.Drumと、SS.StyのChord1を持ってきます。)
ShortShorts1
メモリーON、LK消音、アカンプ全開、T=127で弾いてみましょう。 最後はEnding2をお試しください。
ShortShorts  奇数小節がメロディー。(コードEbでは1拍目b3 から、
コード
Abでは 2 から弾き始めてルートへ。コードBbでは
ルートだけ。)Eb〜Bbの4つの黒鍵を右手で弾けます。
 なお左手は 2noteFingering だと簡単です。

ShortShorts2a
 ターンアラウンドさせる最終小節を作込もうとすると、MainAを12小節長に拡張しなければなりません。
でもそれだとシーケンスを組んだのと同じで、間違えると(いや間違えなくても、体験レッスンのように今の場所を
もう一度練習したいと思うと)
ループして戻ってくるのを待つか、一旦止めて再スタートさることになります。
 スタイル演奏に慣れると、いちいち先頭へ巻き戻すのがウザくなってきます。生楽器ならどこからでも
思ったその瞬間から弾き直しできますから。 ですのでMainは2〜4小節が理想で8小節を超えると徐々に
スタイルの良さ(リアルタイム性)が失われていきます。これは重要な留意点です。


 こういう場合にはMainは2小節のままで、別パターンをFill In、Break、Intro等に作るのが一般的ですが
今回はチャンネルスイッチを利用し、7thコードにのみ有効になるチャンネル(パターン)を作りました。
(逆にBar1〜11までのベースや下記サックスのChは7thコードでは無効になります。) 従って最終小節
が「Eb
7」というのは、音楽的な意味ではなくパターンの切り替え指示が目的です。【注】LKボイス消音

 偶数小節にはサックス(Phrase1)が入りますが、コードに関係なく(同じ音高の)パターンを繰り返します。
これはドラムパートに指定する、NTT=Bypass、NTR=Root Fixed という音高変換しないCtab設定です。
【注】 しかし上図のキー(Eb)専用になるので、Phrase1はチャンネルスイッチで、コードEb,Ab,Bbに制限しています。

【補足】 3度がブルーノートのBass
frat3bass  2拍目のブルーノートが独特の味をだすロックンロールの定番です。
この音はM7, Maj, 7thのいずれでもバイト属性で、問題は起きませんが、
4拍目の6はCM7(社員)で、7thコード判定だとb7(役員)に昇進します。
16-21の席替えルール および16-38のMainAを参照)しかしメジャーコード判定なら6は社員属性なので席替
えはありません。 つまり (7thで弾かなければ) 16-64)のようなプロの工夫は不要です。

スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2010 Rubato