PSRやCVPの取説にある推奨ノート図は見逃しがちですが、ここに StyleFile作り のキーポイントが詰まっています。 コードノート→役員、スケールノート→社員、 それ以外→バイトの、3つの属性に分類して考えます。 CM7事業所に佐藤(3) ・ 井上(7)役員、鈴木(2)社員、バイトの田中(4)・山下(b7)君の5名がいるとします。 |
このCM7事業所の5名が揃って別の事業所へ配置変えだとします。移動先には そこの文化に応じた座席表がありますので、なるべく昔の並びに近い形で、自分 の属性席に座ります。また転勤の際に社員が役員に昇進したり、アルバイト君が 社員登用されることも多々あります。でも役員が社員やバイトになったり、社員が バイトに降格されることはありません。 これが「SFF会社の掟」です。(左図) |
●CM7事業所→C事業所へ引越し 幸いCM7とC事業所は文化が近く、井上役員を除く4名は転勤前と同じ席 でほっとしています。7がバイト用で座れない井上役員は役員用の1と5が空 いてるのに「近い方が良い〜」と、7の右に第二の1に当たる8を作りました。 本来7が無いのが特徴のC事業所で、役員が7に居座るとまずいですよね。 ●CM7事業所→C7事業所へ引越し C7事業所は社員を雇用せず全従業員がバイト。鈴木社員は2がバイト用で 座れません。「俺の席がないやん」と大声をあげ、役員に昇進させてもらうと 手近の左隣の1に。バイトの山下君は昔座っていたb7がこの事業所の重要 席として役員用になったため6へ。 重要席b7には井上役員が着座しました。 ●CM7事業所→Cm事業所へ引越し 佐藤役員はこの事業所の特徴でもあるb3の役員席へ移りました。バイトの 田中君は4が社員席だったので「この際、社員にしたるわ」と言われ大喜び。 また井上役員は7の右に8を作って座っています。さすが大物ですね。 ●CM7事業所→Cm7事業所へ引越し 鈴木社員は昇進し、b3に来た佐藤役員の膝に座りました。直近ですから。 井上役員はb7、山下君は6へ。田中君は棚ボタ式に社員採用でラッキー! ●CM7事業所→Cm7(b5)事業所へ引越し Cm7事業所と似てますが、b2が社員席になり鈴木社員はそちらへ移動。 ●CM7事業所→C1+8事業所へ引越し(なぜRoot以外が鳴るの?) 【参考】 PK=Cを踏んだまま、LKでC鍵ひとつだけを押さえると C1+8 です。 社員無用の事業所で鈴木社員は役員昇進。C7事業所と似てますが、役員 ポストは社長1だけです(影の社長8を含め2席)。バイトの田中・山下君が 転勤前の席に残りました。つまり全ノートをRootに集約させる「1+8処理」とは 推奨ノート(役員&社員)だけのパターンで実現するのです(←超重要)。 |