第13章 SFF楽器の その他のスタイル操作子  スタイル入門講座の目次へ戻る  サイトTOPへ戻る

13-11) シングルフィンガー + BassHold の注意点
                                                         2007/11/18
◆シングルフィンガー+BassHold と AIフィンガードのオンコード
 一般的にシングルフィンガーは初心者向けとされていますが、いつも前ページのように、簡便な押鍵
になるとは限りません。下図はシングルフィンガーでフットスイッチを踏み換える例ですが、初心者が
苦労して足を駆使するよりは、AIフィンガードの2ノートフィンガリングによるオンコードAmonCの方が
ずっと簡単です。 さらに教育的にもコードトーンを用いるAIフィンガードの方が有用といえるでしょう。

めぐり逢い(作曲:飛鳥涼 / 歌:CHAGE & ASKA)
[Movie & Show] ムービーバラード MainD, T=96 (STAGEAでは [Ballad] ムービーバラード1 に改名)
BassHold5
12-40) で紹介した「ジュリアに傷心」の、Aの1拍づつベースAを保つ部分も再度ご確認下さい。

◆シングルフィンガーにはccはありません(AI Fingerd + BassHold を使う)
 シングルフィンガーは下図のように、7sus4コードやcc(コードキャンセル)が使えません。
ccの隣接3鍵押下は、シングルフィンガーでは伝統的な minor7th 判定だからです。こういう楽曲では
AIフィンガードとベースホールドを組合わせます。 シングルフィンガーほど簡単ではありませんが、
コードトーンを押さえるため、左手ボイスでリズムを作りながらコード指定できるメリットがあります。
【注】 STAGEAは離鍵でアカンプが止るのでアカンプをバックに左手でリズミックに演奏出来ません。 とは言っても実際
CVPやPSRがそう演奏してるかといえば、
スタイル演奏時は左手を消音しスタイル制御に専念する方が実は多いです。

ネヴァー 映画「フットルース」より / Never (作曲:Michael Gore / 歌:Moving Pictures)
[Pop&Rock]ブリティッシュポップスイング MainC, T=137(STAGEAは[Pops]ブリティッシュポップに改名)
BassHold6
後半にあるE7の2拍目でcc(コードキャンセル)します。

◆ペダルポイントのイントロでは、キャンセルオンベースも一案
 ベースホールドさせたイントロはよくありますね。 スタイル楽器に用意されたイントロもよいのですが、
そっくり真似るのではなくても『やっぱり、このイントロにはこれでしょ!』 という曲も多いものです。
こういう印象的なイントロで始まる楽曲では、cc on Base (キャンセルオンベース)を使い、Bassアカンプ
だけでスタートさせ、(コード非検出の右手鍵域で)イントロを手弾きするのも一案でしょう。

スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2007 Rubato