第11章 スタイルコントロールとリアルタイム演奏 スタイル入門講座の目次へ戻る  サイトTOPへ戻る

11-14) スタイルとフィルインのON/OFFボタン
                                                2005/08/06 (改) 05/08/24
次にスタイルコントロールの左端にある、3つのボタンを見てみましょう。
        

◆ スタイル オン/オフ ボタン
  これはスタイルというよりも、アカンプパートch11〜ch16(ベース、コード1/2、パッド、フレーズ1/2)
  の一括オン/オフと考えれば良いでしょう。 OFFにするとリズムパートch9,10(リズム1、リズム2)
  専用モードとなります。
OFFでもコードSTARTでリズムパートが始動しますが、リズムパートを止める
  シンクロストップ待機は設定できません。 つまりリズムは鳴り続ける仕様です。

  STAGEAには、スタイルのch11(ベース)の再生だけを制御する、ABCモードスイッチがあります。
  ABCモードをOFFにすると、シンクロストップ待機が無効になり、リズムパートが鳴り続ける点は
  同じですが、ベース再生が止るだけで、リズムや他のアカンプパートは有効のままです。
  
  またスタイルのON/OFFに係わりなく、右手メロディー演奏へのハーモニー機能(STAGEAでは
  MOC:メロディーオンコード)用に常時コード検出しています。 ハーモニー(MOC)機能を利用
  されるのでしたら、コード検出のフィンガリング規則にも少しだけ注意を払われた方が良いでしょう。
  【参考】 ただし押鍵テクニックの、1+5(パーフェクトフィフス)と1+8(オクターブ)では、検出コードには関係なく
   ハーモニーが付きます。 (CVP-309/307取説P46、 CVP-305/303取説P44、 PSR-3000/1500取説P85)

◆ OTSリンク ボタン
  OTSリンクはメインA〜Dボタンと、(エレクトーンSTAGEAには導入されなかった)OTSボタンを
  リンク(連動)させる機能です。
一口で言えばメインA〜Dにレジストメモリーボタン1〜4が連動して
  いて、メインを変えると(レジストボタンも追従し)手弾き音色も変わる仕組みだと思って下さい。
  リアルタイム演奏と深い係わりをもった特筆すべき機能ですので、別の機会に詳しく述べます。


◆ フィルイン オン/オフ ボタン
  メインセクションへ遷移するときに、自動的にフィルインを挿入する機能です。(簡単には説明できない
   部分も多いので後述します)
 STAGEAではLCD画面に呼出し使います。(STAGEA 取説P57)
  その昔には、スタイル楽器に複数のフィルインボタンが独立して配置された時代もありましたが、
  よりシンプルなリアルタイム操作に貢献したのが、このオートフィル機能です。
  本講座 8)セクションボタンの役割 <1> 9)セクションボタンの役割 <2> も合わせてご覧下さい。

  なお Auto Fill =OFF でも、点灯中のメインをもう一度押せば、フィルインを挿入できますし、
  他のメインへ変える際には、移りたいメインをすばやくカチカチと2回押しすれば、オートフィルと
  同じ動作になります。
  逆に AutoFill = ON であっても、ダブル押しすればフィルインの強制挿入を回避できます。

  始めてスタイル楽器を導入された方には、まずオートフィル=OFFで、あれこれお試しになることを
  お薦めします。自動で起きる事と、手動で起きる事をきっちりと分けて理解・習得できるからです。


スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2005 Rubato