前ページではメインが2つになると、Fill系の4セクションが 必要になるため、これをFill To A (Fill AA/BA)と Fill To B (Fill BB/AB)の2ボタンで、共有する方法がとられたことを 説明しました。 しかしメインが3つ(Main Cの追加)になれば、 Fill AC/CA/BC/CB/CC が生まれます。つまりメインを増やすとフィルインセクションが膨れ上がり、 それはリアルタイムプレイへの逆行ともなりかねない問題です。 |
つまり Fill In ボタンが姿を消したのです。 (MainがA/B 2セクションの場合) |
PSR-9000で、メインとフィルはA〜Dの4つ にまで拡大されたのです。 |
この事前セット方式はさらに見直されて、翌2002年発売の アレンジャー・ワークステーション Tyros(タイロス)では Intro と Ending がそれぞれ3つのボタンになりました。 (この時に Intro4 と Ending4 が廃止され、Main/FillのD系は現在 はぐれ雲状態です) このように永年リアルタイムプレイでの操作性が研究され、 2004年発売のSTAGEAやクラビCVP-300番シリーズ、そして ポータトーン上位機 PSR-3000/1500 は、このタイロスの 思想を受け継ぎ現在に至っています。 (現行機のアカンパニメント・ストラクチャー・ダイアグラム) |