第10章 スタイル互換が楽器にもたらしたもの スタイル入門講座の目次へ戻る サイトTOPへ戻る
2005/05/29
SFF楽器の
リズムパートch9(リズム1/アドドラム)は、ch10(リズム2/メインドラム)を補助するために、
ドラムキットやSFXキットだけでなく、(オルガンフルートを除く) XG音源の全音色を指定できます。
クラビノーバCVP やポータトーンPSR では、このch9の楽器を自由に設定したスタイルを作れますが、
もしそれらをエレクトーンSTAGEAで再生すると互換性は取れるのでしょうか?
アドドラム実験スタイル TestAddD.EXE ダウンロード時に警告が出るかもしれませんが安全です(笑)
【注】 クリックして解凍するとAddDrum3.STYが出来ます。メインA,B,CのアドDrumとメインDrumを記述しました。
|
AddDrum3.STY をRPP画面 からLOAD
します。
メインAの「ボイス/エフェクト」の[ボイス]で
アドドラムがライブ!グランドピアノ なのを
確認したら一旦「ユーザー48」番などに
保存してRPPを終了させます。
そしてリズムのドットボタンから、今保存した
「ユーザ48」番を選択して準備完了。
セクションボタンの「メインA」を押して、
スタートボタンを押してみましょう! |
|
音色:Live!GrandPiano (PianoのPage1)
(MSB,LSB,Pc = 00H,71H,00H)
|
なんと「START」ボタンを押すだけで、アドドラムの
ライブ!グランドピアノが発音開始したでしょ。
まずLKをどう押さえ変えても、ドソミソ〜 は音高シフトしないことを確認してください。
(勘の良い読者のみなさんは、もうこの実験でリズムパートが何たるかは、およそ察しがつかれたことでしょう。)
メインA は音程変換がスルーに設定された事を実感してもらうためのもので実用性はありません。
試しにメインBに 3-2クラーべを
オケヒット2で、またメインCには
Caribでピコ・ピコを記述してみました。
このようにスタイルファイルさえ用意すれば、ステージアのリズムパートでも、クラビCVPやPSR同様、
ドラムKit以外の楽器が鳴らせます。
EL時代の感覚ならば、「裏技」「隠し技」かも知れませんが、
そもそも他楽器とスタイル互換を保つため、SFF楽器とはこういう性格のものです。
【補足】 なお今回の実験ファイルはXGworks v4で作ったものです。STAGEAがこのファイルのch9に、音程変換しない
(NTT=Bypass,NTR=RootFixed という)パラメータと、「START」ボタンに反応する設定を、自動的に付与してくれます。
フィンガリング・テクニックに左右されるアカンパニメント作りは興味なくても、リズムパートに他人とは
一味違う香辛料を加えてみたい方にも、スタイルファイルの自作は面白いテーマとなるでしょう。
スタイル入門講座の目次へ戻る サイトTOPへ戻る <手前のページへ 次のページへ>
Copyright(c) 2005 Rubato