第2章 SFF楽器とのスタイル交換      スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る

10) ステージアにスタイルファイルを読込もう
                                                 2004/04/12 (改) 04/06/20
もしSFF対応のクラビノーバやポータトーンをお持ちでしたら、スタイルを抜き出して、
新エレクトーン STAGEA(ステージア)ELS-01 にそのスタイルファイルをLOADしてみましょう。

Step1) 実験のためのスタイルファイル(拡張子STY)を準備しましょう

     SFF楽器のプリセットスタイルをFDに書き出すか、スタイルクリエーターで、お好きなデータを
     作られても結構です。 FDへのスタイル書出し方法については、楽器の取説をご覧下さい。
     ステージアへはFDまたは(PC経由で)スマートメディアやUSBストレージメモリーで運びます。
     
     【参考】スタイルファイルは拡張子 STY が決まりごとです。 スタイルファイル名をPCでリネームするのは
      自由ですが、拡張子STYは変えないで下さい。 ELS-01にLOAD出来なくなります。



Step2) ステージアのRPP画面からスタイルファイルを読み込む (ELS-01取説 P169参照)
      スタイルファイルはMDR画面からはLOAD出来ません。(←要注意)
     ELS-01の操作パネル「PATTERN」ボタンをチョンと押して、RPPモードに入り、
      Menu右端「ファイル」を押します。
     表示されたファイルリストから用意したスタイルファイルを選択し、「実行」します。
      (StyleFileのロゴが付いた、スタイルファイルが見えます)

     【参考】ELS-01 取説 P169 には「パターンファイル」という言葉が使われています。
      しかし取説索引には「パターンファイル」という単語は含まれていませんので、
      定義された固有名詞ではなく、単に「パターンが書かれたファイル」という事だろうと推察されます。
      従って、パターンファイルとは「スタイルファイル」の事だろうと思って良さそうです。



Step3) LOADしたスタイルは、ただちにユーザエリアへ保存(ELS-01取説 P166参照)
     このまま「PATTERN」を抜けると、せっかくのLOADデータが消えてしまいますので、
     メニューバー右から2番目の「保存」で、今LOADしたスタイル(blues2004.sty)を
     「ユーザー48」番などに一旦保存します。なお呼び出しはリズムのドットボタンからです。
     


スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2004 Rubato