第10章 スタイル互換が楽器にもたらしたもの  スタイル入門講座の目次へ戻る  サイトTOPへ戻る

10-6) 【番外編】 データ量に留意した編集作業
                                                2005/04/30 (改) 05/05/09
STAGEAのDANCEにあるイビサ1(Ibiza1)のMainに含まれる音符(Note On)数を書き出しました。 ドラムパターンの小節数を拡張したいことは良くありますね。
しかしこのメインB を32小節に拡張しようとするとエラーになります。 なぜでしょうか?
EL時代の習慣から、ついつい 38) スタイルのRPPは120の箱の2次元構造 であることを忘れがちです。
自分は「メインB」の「メインドラム」を32小節にしたつもりでも、(この例では) 同時に アドドラム、
ベース、コード1、フレーズ1/2も、データCopyされ32小節まで拡張されるからです。 


表中の括弧数字は埋め込まれているコントロールデータ(ブライトネス、リバーブセンドレベル、パン)の数です。
メインBやCのフレーズには、パンを左右に揺さぶるため、大量のPanのコントロールデータが含まれています。
1小節当たりのデータ量で考えれば、MainBが最も高密度で、MainCが続きます。
実際に実験してみるとMainBは16小節までしか拡張できず、MainCなら27小節まで拡張できることが分かります。
下表を参考に削除するPartを変えながら、小節拡張可能範囲がどう変化するかを試すと、すっきり理解できます。
Section Part ノートon数
(Bn,cc,vv数)
Section Part ノートon数
(Bn,cc,vv数)
Bar1 Bar2 Bar1 Bar2 Bar3 Bar4
Main A
121
(34)
Add Drum 22 22 Main C
484
(564)
Add Drum 42 40 42 40
Main Drum 25 24 Main Drum 26 26 26 26
Bass 4 4 Bass 4 4 4 4
Chord1 16
(32)
4
(2)
Chord1 24
(2)
24 24 24
Chord2 - - Chord2 16 16 16 16
Pad - - Pad 4 0 0 0
Phrase1 - - Phrase1 - - - -
Phrase2 - - Phrase2 12
(119)
16
(163)
12
(119)
16
(163)
Main B
267
(540)
Add Drum 36 36 Main D
283
(5)

Add Drum 26 26 26 26
Main Drum 27 27 Main Drum 24 26 24 25
Bass 6 7 Bass 4 4 4 4
Chord1 28
(2)
28 Chord1 5
(1)
5 5 5
Chord2 - - Chord2 4
(1)
4
(1)
4
(1)
4
(1)
Pad - - Pad 4 0 0 0
Phrase1 22
(128)
22
(128)
Phrase1 6 6 6 6
Phrase2 12
(119)
16
(163)
Phrase2 - - - -
一般論として、シンプルなメインAは問題になることは少ないでしょうが、メインB, C, Dのように豪華な
セクションを拡張すると、含まれる大量のアカンパニメントデータのコピーで、「メモリーがいっぱい」
になるかもしれませんね。 またプリセットのメインCで32小節作ろうとしたらエラーになったものを、
メインAとCで16小節づつに振り分けたらうまく納まるケース等も理屈上は考えられます。
プリセットスタイルの小節数を拡張する際には、まず全パートを見極めましょう。 不要なパートを削除し
てから実行すること。 そして前頁で書いたように「スタイルは短く作るべし」を再認識しましょう。


スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2005 Rubato