第16章 (AI) カスタムABCをもっと知りたい    スタイル入門講座の目次へ戻る  サイトTOPへ戻る

16-32) 逆算方式だと複数解ができることも
                                                         2010/01/03
 16-27)の、得たいBassパターンから、元パターンの求め方 を少し補足します。
Maesyori  1,3,4拍目がコードC, F, Gで鳴る図1のようなBassパターン
のスタイルファイルを作りたいとします。

 元Bassパターンは Souce Root/Chord = CM7で書くので、
まず3拍以降をCへ変換する必要があります。 (推奨ノート外
の音符は次段階でNTT座席表を用いて検討するとして)
とにかく
コードFとGに関する音をコードCへシフトさせます。(図2)
 もっと複雑なものでも考え方は同じです。 小節内でコード
変化を含むパターンにはこのような前処理を施します。

<実験用スタイル> ◎DownLoad:GBst.ZIP MainA,B T=114 LK消音、メモリーONで実験。
GstBtr  MainAに図2のパターンを、MainBに
は後半部に変化を付けてみました。
ではAIフィンガードで弾きます。
CFG 【注】LK/PKメモリーONを忘れずに
なんとMainAも MainBも 図1の発音ですね。
 3、4拍目のコード変化点では新Root が鳴る
という規則で、元パターンが違っても同じ結果
に成ったのです。 本ケースでは元パターンの
3・4拍目に記述されたノートが何であっても、
結局は無視される運命
でした。
 このように得たいパターンから逆算すると
複数の元パターンが導かれる
事があります。
小節内でコード変化を伴うパターンの他に、7度ノートを使うパターン等で多いです。目的の楽曲以外
での再利用も勘案し、候補をひとつに絞り込むと良いでしょう。7度ノートの話題は別途取り上げます。

◆おまけ(前ページ「PK強制割り込みの欠点」 の復習)
 最後にこの GBst.STYでおまけの実験をします。 今度は1,3,4拍でコードB, A, E を押下して下さい。
まずAIフィンガードLK消音, コード1/2、パッドON, LK/PKメモリーONT=114で繰返しましょう。
BAE  やはり MainABも、発音は同じですね。
左図右側に B, A, E 開始点の高低関係を示し
ました。 Bから駆け上がり、Aまで達した後
Eへ落ちる Bassです。 (Ctab Hi Key = A)
では(AI)カスタムABCです。【参考】PKでRootを踏むので、上記鍵盤図のRootを省略でき、入門者でも弾けます。
  ELS-01X(プロモデル)でない限り、PK鍵のB鍵より高音側にA鍵がないため、(AI)カスタムABC だと、
AI Fingered
(フィンガードコード)やSingle Fingerのように、スタイルFile 通りに鳴らすことができません。
 こういう場面に遭遇すると、(AI)カスタムABCのPK音高(オクターブ)が反映する機能を有効にするか、
無効(音名だけの反映でオクターブ情報はスタイルファイルに従う)にするかの選択権を、私達ユーザーに認め
てもらえないかなと思ったりします。

スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2010 Rubato