第16章 (AI) カスタムABCをもっと知りたい スタイル入門講座の目次へ戻る サイトTOPへ戻る
2009/12/31
(AI)カスタムABCではスタイルの仕組みを無視して、踏んだ音高が強制的に割込みます。たしかに
とても便利なリアルタイム修正機能ですが、時にはこの修正機能をOFFしたいと思うこともあります。
<実験用スタイル> ◎DownLoad:GRFT.ZIP MainA T=126 (LK消音、PK/LKメモリーON)
|
このBass元パターンが左図です。
1と5音だけのパターンですので制作
に失敗することのないスタイルです。 |
ただし今回は高低2つのC音を用いました。 Ctab(シータブ)のノートローリミットをSTAGEAのDefault
のC-2(最低音)にしましたので、
同じコードを押さえたままにすると高低それぞれのC音を起点として、
上方へ音高変換され、この記述は(ちゃんと高低関係が反映する)
「有意」なものに成っています。
◆小節内でコードチェンジがあると (AI Fingerd / Single Finger)
さて小節内で2回、3回コードが変わる楽曲は珍しくありません。今度は2拍目と3拍目でコードを変えて
AIフィンガード(STAGEAで言うフィンガードコード)で下記を繰返します。
【注】LK/PKメモリーONを忘れずに
|
上段) AI Fingered
◆第1小節
(1拍E、3拍G、4拍A)
◆第2小節
(1拍E、3拍A、4拍B)
下段) CustomABC |
AI Fingered では第1小節3拍目Gは高く、第2小節3拍目Aは低く、元パターンの意図が反映します。
また Single Finger でもベースの強制割り込みは起きず、
スタイル作者の創作意図どおりに鳴ります。
【参考】 AI Fingered / SingleFinger では音名は利用しますが、音高域(オクターブ)はスタイルファイルに従います。
◆ (AI)カスタムABCだと・・・
コード変化点でPK鍵を踏み変えますので、(AI)カスタムではその踏んだ瞬間の音高が、Style
File に
記述された音高に優先して差し換わります。 せっかくパターンの音高を工夫しても(AI)カスタムABCで
|
E1-G1-A1, E1-A1-B1 と踏めば、第1小節4拍目と 第
2小節3拍目のA1は、結局同じA1で鳴ってしまいます。
ここは E2-G2-A2, E2-G1-A1 と踏みたい所ですが
A2鍵がありません。 ELS-01X(プロモデル)でなければ |
PKのA鍵は1つなので、スタイル作者の創作意図が反映できないケースが生じます。
スタイル演奏は
(XGサポートDataのように本物そっくりを目指して、仕込み作業をするよりも) 手持ちのスタイル
を臨機応変にリアルタイムに調理して、さらりと弾きこなすものですから、この程度のことを気にするのも
どうかとは思いますが、
強制割り込みOn/Offの選択権をユーザーに委ねて頂けないものでしょうかね。
では最後に
このコードの繰返しで、懐かしのバブル景気時代のサウンドを大音響でガンガン鳴らして、
来年こそは不景気なんか吹き飛ばしてしまいましょう!皆様、良いお年を!
● LKボイス消音、LK/PKメモリON、全ACC(Crd1/2, Pad, Phr1/2)ON。(もちろんPKのVolは上げて下さい)
スタイル入門講座の目次へ戻る サイトTOPへ戻る <手前のページへ 次のページへ>
Copyright(c) 2009 Rubato