第16章 (AI) カスタムABCをもっと知りたい スタイル入門講座の目次へ戻る サイトTOPへ戻る
2009/04/13 (改) 09/05/02
◆シングルノートで書かれたスタイルだと Ctab(シータブ)でパターンは変化しない
|
[Swing & Jazz] P3の ジャズバラード2(MainD)、
ムーンライト1(MainD)、ムーンライト2(MainD)も
前ページの「ビッグバンド2」などと同じ振る舞いを
するスタイルです。 どうぞご確認ください。
オンコード時のベース・アカンパニメントはソース
パターン(音高変換前の元パターン)を1+8処理します。
この処理で伴奏音の3度を1度に、5・6度を8度に
集約するのです。(左図参照)
一方([Dance]カテゴリーに多い)1-1-1-1, 1-1-1-1の
ソースパターンのスタイルでは、いかにCtabを設定
しても、音高が上下するパターンには変化しません。 |
◆ 1-3-5-6, 8-6-5-3 ソースだがオンコードで上下しないスタイルもある(第3の謎)
|
[World]のカントリーシャッフル(MainD)をお試し
ください。 ChordRoot = BassRootではベース発音
は1356,8653の展開パターンなのに、オンコード全
12鍵(onC〜onB)で発音が上下しません。
実はCtabパラメータの設定により、この様な発音
にもできるのです。 16-11) を参照下さい。 |
◆ スタイルの発音パターンは メジャー、マイナー、オンコードで確認しよう
前ページの図1や図2、そして上記の図3で紹介したスタイルだと、コードC(LK=G-C-E,
PK=C)で
ベース・アカンパニメントを聞くだけでは同じですが、実際の利用シーンでは違いが表面化することも
あるでしょう。 アカンプチェックのポイントを整理しておきます。
1)工場プリセットスタイルには、複数のソースパターンを内包し、コードタイプ(Major,
minor, 7th, ...)
で切り替えるものもあります。
11-20) 同セクション・異パターン をご覧下さい。
少なくとも
メジャーとマイナーだけはチェックしてみることをお勧めします。
【参考】 ベースパターンが1度や、1・5度だけで書かれたスタイルでは、コードタイプ別にソースパターンを備えることは
通常ありません。(メジャーで 1-5なら、マイナーでも、セブンスでも 大抵の場合
1-5のBassです)
2)ソースパターンは同じでも HighKey, NoteLimit設定で変化するものあります。
前ページの例だと、
コードEでは上行下行パターン
(1-3-5-6, 8-6-5-3)で、
コードAだとジグザグ
(8-10-5-6, 8-6-5-3)に
変化しました。 ですので、いくつかのコードルートと、さらにオンコードもチェックしておきましょう。
そもそも自動伴奏パターンは、一意な楽譜として表現し難いものといえます。
3)Ctabは各セクション(例えばMainD)の、さらにパート(例えばBass)毎にあります。つまりMainCと、
MainDは同じ振る舞いをするとは限りません。(1Style=15セクション x 8パート
で、最大で120のCtab)
【参考】 なおSMF部に伴奏パターンが無いパートには、Ctab部に対応するCtabは存在しません。
スタイル入門講座の目次へ戻る サイトTOPへ戻る <手前のページへ 次のページへ>
Copyright(c) 2009 Rubato