第16章 (AI) カスタムABCをもっと知りたい スタイル入門講座の目次へ戻る サイトTOPへ戻る
2009/03/27
カスタムABCでPKを踏んでいると、
踏んだ瞬間のベース・アカンパニメントの音高に、「あれ?」と思う
場面があります。 その謎解きをしましょう。 まず次の2つの重要事項を思い出してください。
15-17)の下のほうで説明した
カスタムABCはコード変化がなくてもベースルートが割り込むという件と、その
発展形として、
15-18) の
高い鍵か、低い鍵かを区別し、その音高をアカンプ再生に反映させるという件です。
◆ベース・アカンパニメントの音高変換には、オクターブ折り返し点がある
EL型のコード・アカンパニメント(STAGEAでいうコード, パッド, フレーズ)はLKの左手を高い鍵へと移動して
行くと、アカンプもどこまでも一緒に高くなりました。しかしベース・アカンパニメントは違います。
EL型をお持ちでしたらフィンガードコードでお試しください。
ある音名を境にそれ以上高く変換されず
元のオクターブへ落ちます。 ベースがどこまでも高くなり続けては、音楽的に不自然だからでしょうか?
|
カスタムABCでも同じ動作です。PK20鍵の左側1オクターブが一塊です。
右側のC鍵以上はオクターブ下へスライドし、左側と同じ音高になります。
つまりベース・アカンプ的には低いCでも、高いCを踏んでも同じ発音です。 |
しかし15-18)の踏んだ瞬間のPK音高が割り込む仕組みにより、高い方のC〜G鍵を踏んだ瞬間はその
|
高さで割り込み、次の音から本来の高さに戻ります。 PK20鍵
をマニュアル演奏で踏むと、左図ピンク太線のように順に高く
なりますが、ベースアカンプはノコギリ状に変化するからです。
高いDbを踏むとその瞬間は@ですが、すぐAへ遷移します。 |
しかしB以下の鍵ではマニュアル音高=アカンプ音高なので遷移は起きません。
◆まさかもうひとつのパターンがあるとは、想いもしなかった・・・
ここまでなら長年エレクトーンを使っていると想像も付くのですが、低いG
b以下の鍵を踏んで高い方へ
|
(逆)遷移するケースがあるのです。 この動作が説明できなくて、ギブアップ
した方も多かったでしょう。 ではそろそろ種明かしをします。 実はEL型には
「もうひとつのパターン(左図)」が存在したから説明が付かなかったのです。 |
|
これだと低いE鍵を踏んだ瞬間はアカンプは低く発音Bし、
すぐに本来のベースアカンプの高さCへ戻ります。
また高いC〜Gb鍵はマニュアル音高=アカンプ音高なので
遷移しませんが、高いG鍵だけはD→Eへ落ちます。 |
|
【参考】 各ボタンのキャピタル(先頭)だけみても
C〜B型のスウィング1、タンゴ1、サンバ1、
8ビート1、16ビート1のグループと、
G〜Gb型のマーチ1、ワルツ1、バウンス1、
スローロック1、チャチャチャに分かれます。
このようにEL型には2グループがありました。
【注】 この他のグループもあったかも知れませ
んが、私としてはもはやEL型を調査できません
ので、ご了承ください。(EL2桁機も不明) |
スタイル入門講座の目次へ戻る サイトTOPへ戻る <手前のページへ 次のページへ>
Copyright(c) 2009 Rubato