第8章 ステージア で考える [ Style Voice]   スタイル入門講座の目次へ戻る  サイトTOPへ戻る

80) 【番外編】 エレクトーン音源とXG規格
                                                2004/11/28 (改) 05/02/28
EL3桁機内蔵のXG音源にはあったのにエレクトーン音源側にはなかった「ノートリミット」や、MU-80
以降で搭載されたXG拡張仕様の「ベロシティリミット」等、ステージアになってXGを連想させる機能や
言葉が入ってきました。 DTMファンならば「ELS-01は全てXG音源かな」と感じるかもしれませんね。
新しくなったエレクトーン音源(パネルボイス音源)と、XG規格はどういう関係になっているのでしょう?
毎度想像ばかりで恐縮ですが、番外編としてこの話題にも触れておきます。 でも私の推測ですよ!

STAGEA取説P236から、エレクトーン音源エフェクト1,エフェクト2の設定変数として8音群(UK1, UK2,
LK1, LK2, LD1, LD2, PK1, PK2)独立に最大16パラメータ用意されているのが読み取れますね。
16といえばXG仕様の設定変数。これでしょうか? 6-18) StyleEffect におけるパラメータ設定(1)
そこでまずXG仕様書v1.35(p26,27)から、いくつかのコーラスEffectの初期値を書き出してみました。
XG仕様書(v1.35)に記載されている エフェクトタイプとその初期値
prm
No
パラメータ名 CHORUS1 CHORUS2 CHORUS3 CHORUS4 GM
CHORUS1
FB
CHORUS
LFO Frequency 0.25Hz 0.34Hz 0.17Hz 0.38Hz 0.38Hz 0.25Hz
LFO Depth 54 63 44 32 10 43
Feedback Level +13 0 0 +5 0 +43
Delay Offset 17.1ms 3ms 23.3ms 14.1ms 21.8ms 24.9ms
- - - - - - -
EQ Low Freq. 500Hz 500Hz 500Hz 500Hz 500Hz 500Hz
EQ Low Gain +0dB -2dB +0dB +0dB +0dB +0dB
EQ High Freq. 4.0kHz 2.5kHz 4.0kHz 4.0kHz 4.0kHz 4.0kHz
EQ High Gain +0dB -6dB +0dB +0dB +0dB +0dB
10 Dry/Wet Balance D=W D=W D=W D=W D=W D=W
11 EQ Mid Freq. 4.0KHz 4.0KHz 4.0KHz 4.0KHz 4.0KHz 4.0KHz
12 EQ Mid Gain 0dB 0dB 0dB 0dB 0dB 0dB
13 EQ Mid Width 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0
14 - - - - - - -
15 Input Mode mono mono mono stereo mono mono
16 - - - - - - -
ステージアではDTMで使うエフェクトタイプ名と、電子楽器独自のエフェクトタイプ名に同じ名前がある場合は、DTM用
の方に
XGという頭文字を付け、CHORUS1→XGコーラス1、CHORUS2→XGコーラス2、CHORUS3→XGコーラス3、CHORUS4→XGコーラス4と呼び変える一方、混同の恐れがない GM CHORUS1、FB CHORUS はそのままです。

さて初期化したSTAGEAのEffect設定画面で、この表のXG仕様初期値と同じかを確認してみましょう。
ELS-01のコーラス1のLFOフリケンシーは0.08HzXGコーラス10.25Hzです。コーラス1は電子楽器
独自のものですから、XGコーラス1等の方でこの表と比較してみてくださいね。 表のとおりでしょ。
つまり手弾き用のEffect初期値もXG仕様値であって、STAGEAとして選定された値ではないようです。
【参考】 エレクトーン音源は触れるパラメータが制限されています。パラメータへのアクセスは音源で異なります。
音源種別 私が想像するこの音源の用途 エフェクトパラメータへアクセスする場合の手段
エレクトーン音源 手弾き エレクトーン音源用SysEx: F0,43,70,78,10,mm,ll,d1,d2,F7
XG音源 スタイル、KBP、XGデータ再生 XGパラメータ用SysEx: F0,43,10,4C,02,Type,Value,F7
以上のことより、ステージアには骨格(プラットフォーム)としてのXG規格がまずあり、その上にXG音源とエレクトーン音源の2つが乗っているのではないだろうか? 私にはそんな姿が思い浮かぶのですが、
本当のところはどうなんでしょね。 では想像の世界はこれぐらいにして、そろそろ本編に戻りましょう。

スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2004 Rubato