第8章 ステージア で考える [ Style Voice]   スタイル入門講座の目次へ戻る  サイトTOPへ戻る

79) 【番外編】 ステージアの音源を想像してみると
                                                2004/11/25 (改) 04/11/27
スタイルボイスを語ろうとすると、どうしてもパネルボイス音源との関係が気になりますね。 STAGEAの
取説には記載がないので、番外編として少し想像を働かせてみました。 あくまで私的な想像です。
【注】 本講座では「音源」とは発音する仕組み(音源チップや楽音のウエーブデータそしてそれらを制御するCPU等)
を指しています。 けしてMIDIデータなどの演奏データ[音盤・音源] の意味としては使っていません。


◆クラビノーバ CVP-209 取説P89 によると ナチュラル音源とXG音源の2種搭載とのこと。 ナチュラル音源は
 膨大なウエーブ容量をフルに活用し、きめ細かい演奏表現を可能にした音源で、手弾き用パネル音色に使用。
 このナチュラル音源から発音される音色を
ナチュラルボイス と呼びます。 一方XG音源の音は
 
レギュラーボイス と呼び、DTM互換用480音の他に、電子楽器独自のより高品位な音色も持っています。
◆コンテンポラリーピアノ PF-1000 取説P86 によると PF-1000 も2種類の音源です。CVPを簡易型にした
 ような構成ですが、しっかりとナチュラル音源が搭載されており、ピアノ音色など手弾き用として使われます。
◆ポータトーン PSR-2100 取説P91 には [REGULAR音色] としか明示していませんので、XG音源だけで構成
 された楽器という事でしょうか。 もちろん
レギュラーボイスにはプレミアボイス(クール!等)が含まれます。
◆じゃあステージアはどうなんでしょうかねえ?<ここから想像編>
EL3桁機ではエレクトーン音源は手弾きパネルボイスとドラムボイスに、DTM互換用XG音源は、
XGカラオケのデータ再生用として、両音源の間にはchによる明確な壁というか仕切りがありました
     【参考】 CVPやPFでは手弾きにXG音源を選んだり、逆にスタイルがナチュラル音源を使うケースもあります。
ステージアのスタイルはXG音源担当だと思われます。 そして手弾き演奏でもキーボードパーカッション
(KBP)だけは、XG音源の方へ越境アクセスする仕様で、ここが大きな変化ではないでしょうか。 なので
バンク64のSFXボイスは手弾き用エレクトーン音源にはないので演奏できない(パネルには無い)が、
KBPとしてならばXG音源へ越境して、バンク127SFXキットの手弾き演奏が許可されるのでは・・・
   
         (フルートボイスはXG音源だか、エレクトーン音源だか、どちらもありそうで、私には分かりません!)
と、私はこのように想像してみましたが、はたしてその真相はいかに?

スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2004 Rubato