EL型フィンガードの検出コードは1980年代から 脈々と継承されてきた左図(左)の全15種類で これ以外は「コード不成立」です。 「コード不成立」では、(例えば短2度を押えると 極めて不快なアカンプが鳴るように、)押下中の 鍵盤にアカンプdataを音高変換するようです。 15種以外の未定義コードでも、それなりに対応 できるというメリットがあるからでしょうか。 また鍵盤図では、転回形と(最低音がルートの) 基本形が混在していますが、 C6,Cm6のように 基本形でないと判別できないコードは、基本形 で描かれているものと推察できます。 一方STAGEAの検出はccを除く 37種類です。 スタイル楽器(ポータPSRやクラビCVP)の検出 ルールに換わったからです。 検出コードについてはPSR-2100やCVP-20xの 取説をご覧下さい。【注】現行PSR-3000やCVP-30x より1世代古いPSR-2100/CVP-20x取説が詳しいです。 またSTAGEAではcc(コードキャンセル)は検出せずに 「コード不成立」で処理されます。 しかしSTAGEA系取説では『フィンガードで検出 できる代表的なコードは以下のとおり 』 として、 左図(右)15例だけの部分紹介です。ヤマハ製 のスタイル対応楽器の取説としては異例です。 15に限定した為 -5, 7-5, 7+5 の掲載は見送ら れ、スタイル楽器として新たに増えたsus4, add9 が加わりました。また表記の変更(+5 → aug)や スタイル楽器共通ルールとして dim をdim7とは 別扱いする事が取説に明示されました。 【注】 STAGEAのdim(1-b3-b5)はルートを最低音で描 かれていますが、dimの転回形はOKだと思われます。 |