第11章 スタイルコントロールとリアルタイム演奏 スタイル入門講座の目次へ戻る  サイトTOPへ戻る

11-61) 勝手にリタルダンドする謎?
                                                2006/02/09 (改) 06/02/20
昔のエレクトーンには、箱型ボタンのリズムセレクターと、テンポの調節ツマミがありましたね。
リズムセレクターを2つ同時に押し込むと、両パターンがミックスされる
大変興味深いリズムのパターン選択ボタンです。
セレクターは「パターン」を、テンポツマミは「速度」を設定します。
それぞれ役割が明確に分担されていて、この考え方はエレクトーン
EL型まで継承されてきました。
しかしスタイル楽器はそうでもないのです。

テンポはスタイルの要素のひとつです。メトロノームのようにテンポを変えて使いまわす事も可能ですが
パターン制作の段階ではっきりとイメージされたテンポがあり、それに基づき仕上げられています。
中には意図した速度の「速い・遅い」をスタイルの名前に盛り込んだものさえあります。(下表)
Tyros (2002) クラビノーバCVP (2004) ポータトーンPSR (2004) ステージアELS (2004)
JazzWaltz Fast 194 ジャズワルツ ファスト 194 ジャズワルツ ファスト 194 未搭載 -
JazzWaltz Med 180 ジャズワルツ ミディアム 180 ジャズワルツ ミディアム 180 未搭載 -
JazzWaltz Slow 110 ジャズワルツ スロー 110 未搭載 - ジャズワルツ4 110
BigBand Fast1 180 ビッグバンド ファスト1 180 ビッグバンド ファスト1 180 未搭載 -
BigBand Fast2 185 ビッグバンド ファスト2 185 ビッグバンド ファスト2 185 ビッグバンド2 185
BigBand Med1 130 ビッグバンド ミディアム1 130 ビッグバンド ミディアム1 130 ビッグバンド5 130
BigBand Med2 130 ビッグバンド ミディアム2 130 ビッグバンド ミディアム2 130 ビッグバンド6 130
Fast Jazz 205 ファスト ジャズ 205 ファスト ジャズ 205 ファスト ジャズ 205
Medium Jazz 142 ミディアム ジャズ 142 ミディアム ジャズ 142 ミディアム ジャズ 142
(2002年発売のタイロス Swing&Jazz カテゴリーでの例と、そのスタイルの他機種への移植状況。数字は初期テンポ。)

ここまではスタイルの「初期テンポ」の話でしたが、実はそれだけではありません。
スタイルファイルはSMFフォーマット0で記述しますので、普通のDTMの楽曲データと同じく、データの
任意の場所に新たなテンポ値を記述できます。(メタイベント: FF,51,03, xx, xx, xx )
そのスタイルが狙う音楽表現で必要ならば、リタルダンドも、アッチェレランドもさせますし、またスタイル
各パートの音量をフェードインさせたりフェードアウトさせたりすることがあります。


(セットアップ小節
以外にも、テンポ
の記述は許可される)
つまりエンディングボタンを2度押ししてリタルダント機能を呼び出さなくても、テンポが遅くなるよう仕込
まれたスタイルは、何もせずして勝手に rit.するということです。 あなたは回避できません。


以前のように、『演奏者が意図的に仕掛けない限りテンポや、音量が変わることはない』と思っていると、
面を食らうかも知れません。
たとえばステージアELSに内蔵された工場プリセットスタイル274のうち、
1/3近くにあたる 83スタイルには初期テンポとは別に、テンポ変更のメタイベントが埋め込まれており、
途中でテンポが変わるのは事実です。

スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2006 Rubato