第11章 スタイルコントロールとリアルタイム演奏 スタイル入門講座の目次へ戻る サイトTOPへ戻る
2005/11/26 (改) 06/03/06
オートフィルが何度も登場するようになりましたので、そろそろこの説明に入りたいと思います。
◆ オートフィル機能の役割
但し演奏中のメインを再度押すと、オートフィル設定に係わりなく、フィルインが挿入されますので、
(メイン演奏中での)オートフィルON/OFFの違いは、隣のメインを押した場合に限り現われます。
またIntro、Ending、Breakの演奏中から
メインを手押しした際にもON/OFF設定の差が出ます。
メインを「手押し」しないと ON でも、下図 OFF と同じになってしまう点は忘れないようにしましょう。
この他 AutoFill=ON では、フィルX → フィルY という遷移パターンもコールできます。
◆ オートフィル機能の ON/OFF 設定
クラビノーバCVPやポータトーンPSRでは、オートフィル機能の設定ボタンは
スタイルコントロールの一員です。 演奏中のリアルタイム制御が容易です。 |
|
STAGEA
では液晶
画面の中
です。
|
電源投入時はCVP/PSRは最後のオートフィル状態が再現されますが、STAGEAではONがディフォルト
になります。両方の楽器のオーナーさんは、この点に注意してください。
なおSTAGEAの場合は液晶画面に呼び出すソフトスイッチなので、とっさの視認性が劣りますが、
スタイルをスタートさせる前に、メインボタンをポンポンと押し変えてみれば、ランプの光り方で
今オートフィル設定がONかOFFかはすぐに判定できます。
|
チカチカ
するなら
Auto Fill
= ON |
|
点灯の
ままなら
Auto Fill
= OFF |
【注】 なおMDRを走らせてしまうと、ON/OFF設定が演奏ファイル上に記述されたものに変わります。
スタイル入門講座の目次へ戻る サイトTOPへ戻る <手前のページへ 次のページへ>
Copyright(c) 2005 Rubato