第11章 スタイルコントロールとリアルタイム演奏 スタイル入門講座の目次へ戻る サイトTOPへ戻る
2005/07/04 (改) 05/08/30
(事前に仕込んだスタイルファイルの準備は必要ですが、)DTMのXGカラオケ再生とは全く異なる、
SFF楽器ならではのオートリワインドの応用をご紹介しましょう。
リワインド応用スタイル TestRWD.EXE ダウンロード時に警告が出るかもしれませんが安全です(笑)
【注】 クリックして解凍するとRwd4.STYが出来ます。メインA,B,C,Dのフレーズ2のみを記述しました。
|
Rwd4.STY をRPP画面 からLOADします。
メインAの「ボイス/エフェクト」の[ボイス]で、
フレーズ2がXG雷なのを確認したら、
一旦「ユーザー48」番などに保存して
RPPを終了させます。 |
リズムのドットボタンから、今保存した「ユーザ48」番を選択し、
フレーズ2をONにします。
項目 |
オートフィル機能 |
ABC |
LKメモリー |
LKボイス |
設定値 |
OFF |
カスタム |
OFF |
音量0 |
シンクロスタートボタンを点灯させて、左手で4分音符、2分音符・・・自由に打鍵してみます。
メインB,C,Dも同様に試してみましょう。 必ずLKを
明瞭に区切って、重ねず1鍵づつ押下して下さい。
押鍵が重なる場合(2鍵以上)の動作は、コード検出や再発音ルールの説明が必要ですのでまた別に機会に。
ハハッ、ハッ、ハッ、ハハハハハーと、笑い声で自由にリズムを刻んでみましょう。
また
笑い声の高さも、音程変換の折返し点内(G#-G)で鍵盤に追従しますのでぜひお試しを。
この押鍵は音高シフト量を指示しているに過ぎないのですが、まるで簡易LKボイスとして演奏している
かのようですね。(しかしタッチは効きません)
|
【参考】 なおクラビノーバCVPやポータトーンPSRでは、アカンプ鍵域の手弾きイニシャルタッチ量を、
スタイル再生の音量に反映できる「スタイル・タッチ」機能があります。
CVP-309/307取説P69 CVP-305/303取説P67 PSR-3000/1500取説P106 |
以上はシンクロSTOPのオートリワインドによるものでしたが、イミーディエトSTARTも試してみましょう。
2小節パターンなので、イミーディエトSTARTでは第1,3,5,7,9・・・の奇数小節がリピートの頭です。
偶数小節→奇数小節の音符の切れ目に、もし押鍵中ならば強制的に消音と再発音が起きて、
指と発音がマッチしない違和感が生じます。ぜひ体験してください。
(スタイルの元音符をもっと長くすれば、これに遭遇する確率は下がりますが
根本解決ではありません)
|
コードSTART(シンクロSTOP
待機) ならオートリワインドで
自由なタイミングで鳴らせる |
|
|
イミーディエトSTARTなら
音符の切れ目での消音と
次の音符の再発音が起きる |
このように簡単な合いの手なら、シンクロ・ストップのオートリワインドを応用すると、アンサンブル演奏で
リズム出しの必要のないSTAGEAから、
SFXボイスや
XG拡張ボイスを(間接的な)手弾きで使えます。
またそのスタイルボイスをメインの4つのボタンで切換えて利用しますが、これは従来のELシリーズ
にはない新たな音色選択の考え方ですね。
スタイル入門講座の目次へ戻る サイトTOPへ戻る <手前のページへ 次のページへ>
Copyright(c) 2005 Rubato