第10章 スタイル互換が楽器にもたらしたもの  スタイル入門講座の目次へ戻る  サイトTOPへ戻る

10-3) メインが64小節! でも裏ワザと呼ばないで
                                                2005/04/24 (改) 05/05/02
一部機種の取説では、PCでスタイルを作る時はメインを255小節以内にするように指示しています。
現在のSFF楽器の1メインあたりの最大再生長は255小節です(Fill、Breakは、機能上で1小節に制限)。
楽器内蔵エディター(RPPやスタイルクリエーター)の新規制作での仕様は最大32小節ですが、32小節
を超えるスタイルファイルも再生できます。


【参考】 実際には何小節まで仕込めるかよりも、先にメモリーサイズの壁に当たってしまいます。 例えばPSR-740
では1セクション当たり約1950ノート(1スタイル全体では約7150ノート)です。 これはスタイル演奏部やエディターの
ワークメモリー(作業メモリー)容量の制限で、STAGEAのユーザーエリア残量を示す「%」の事では無いと思います。
めちゃくちゃ細かく音符を貼りまくると、STAGEAでも32小節に至る前に制限が掛かるかもしれませんね。
パターンが何小節かではなく何データです。 その意味でもEL時代の先入観は捨てた方が良いでしょう。


楽器内蔵のエディターは最大32小節までしか扱えないと考えるのもまた早計です。
エディターの中の「新規制作機能」がMax32Barであって、「編集機能」
1メインが32小節を超える外部スタイルファイルをSFF楽器が取り込み、そして再生できるのですから、
それを楽器内蔵のエディターで修正したいというシーンもあるでしょう。
「編集できる小節数」はまた別の仕様項目ですので、32小節で制限されているかは、また別です。

 メイン64小節体験用スタイル Main64.EXE  ダウンロード時に警告が出るかもしれませんが安全です(笑)
  【注】 クリックして解凍するとMainA64.STYが出来ます。メインA(64小節)にフレーズ2だけを記述しました。

MainA64.STYRPP画面 からLOAD
します。 「設定」メインAの小節数が64
であることを確認したら(これは押さずに)、
「入力」を押してエディタに入ります。

    
小節を送っていくと、ほら32小節を突破
してどんどん進めるでしょ。50小節目とか、
適当な場所に音符を追加してみましょう。
RPPは単にMIDIシーケンスソフトの立場で、読込んだファイルを忠実に加工してくれます。最後に
User48などに保存し、リズムのドットボタンから選んで、50小節目に追加した音を確認してみましょう。
このようにスタイルファイルさえ用意すれば、ステージアのRPPでも32小節を超える編集が可能です。
EL時代の感覚ならば、これを「裏技」「隠し技」と呼ぶのかもしれませんが、そもそも互換を保つため、
SFF楽器とはこういう性格のものです。


スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2005 Rubato