第19章 ロワーリズミックとコードスタイルパート スタイル入門講座の目次へ戻る サイトTOPへ戻る
2011/12/17
パートの役割の基本知識を補強しておきます。
(図はポータトーンPSR-3000の画面です)
|
スタイル楽器(ポータやクラビ)で、演奏中に
音量や音色をリアルタイム操作できる画面が
左図です。左から2番目のスライダーを触る
とスタイルの全パートの音量が変化します。
ステージアで例えるなら、リズム、PKボイスと
全ACCの音量が同時に増減します。 また
パンを回せば、これらを同時に振れます。
一方、手弾きボイスの音量やパンは、右側
3つのスライダーで調整します。
【参考】 パネル上のボイス選択ボタンと同様に、
この音色アイコンからでも音色変更ができます。
こうして手弾き・XG・スタイルの混合バランス
をリアルタイムに操作します。 |
|
裏Pageではスタイル8パートを個別に操作
できます。(他にXGのch1-16のPageもあります)
左側の二つのスライダーが、STAGEAでは
パネル上にあるリズム音量スライダーです。
RHY1(アドDr)とRHY2(メインDr)が独立して
いますので人差し指と中指の2本を使って、
同時に上下させます。
左から3番目のスライダーが STAGEAでは
パネル上のPKボイスの音量スライダーです
(ABC使用時)。
そしてCHD1, CHD2, PAD, PHR1, PHR2
はSTAGEAではアカンパニメントと呼ばれて
いるものです。 |
◆ パート名とパートの役割とは
以前
17-5) でも少し触れましたが、スライダー数字の左側にあるランプは
発音インジケータです。いま
現在、スピーカーから音が出ているパートが赤く光ります。この
ランプと
音色アイコンで、たとえ演奏中
でも、気に成るパートを瞬時に特定し、パンや音量をリアルタイムに調整できるよう配慮されています。
(ちなみに瞬時に、消音したりソロパートにするには、17-5) のメイン画面で行います。)【参考】 これらの音色・パン・音量
の変更は、使用中のスタイルFileに反映・保存されません。演奏中の一時変更です。
スタイルファイルの仕組み上では Rhy1, Rhy2, Bass, Chd1, Chd2, Pad, Phr1,
Phr2 の8パートは同じ
構造でどこに何を配置しても動作します。しかしアドドラムにパッドが入っていたり、コードにフレーズが
入っていると、演奏中に気に成るパートを瞬時に特定するのが、ややこしくて仕方ありません。
クラビCVPでは自由にスタイルが作れますが、そんなスタイルが流通したら、皆が混乱します。そういう
理由も含めて、「利用の目安」として各パートの役割が定義されているのではないでしょうか?
スタイル入門講座の目次へ戻る サイトTOPへ戻る <手前のページへ 次のページへ>
Copyright(c) 2011 Rubato