第16章 (AI) カスタムABCをもっと知りたい    スタイル入門講座の目次へ戻る  サイトTOPへ戻る

16-99) 実際の楽曲でCtabを学ぶ (3)
                                                         2011/10/23
 前ページのRTRの「To Root」の話題を補足します。RTRパラメーターは長い全音符や2分音符などが
発音中に、それを分断するようにコードが変わった時の再発音規則でした。
 今回の実験パターンの1拍目は8分音符ですし、ノートは1拍目から始まるので、これを分断するように
コードチェンジしているつもりはありませんが、Wtd1.STY(To Rootあり)Wtd2.STY(To Rootなし)をお試
しいただいた通り、実用上では1拍目のノートにRTRがクリティカルに影響する点を覚えておきましょう。

 また前回の最後で触れましたが、Bass1拍目をルート以外で、RTRを「To Root なし」で作ったスタイル
ファイルは一般的ではありません。それに他に使い廻しが効かないのも、スタイル的ではありませんね。
●Down LoadWtd3.ZIP Wtd1.STY[Main B]を NTR = Pitch Shift to Rootのままで1拍目Rootに変更。
Wanted1  左図のパターンですので、演奏者側で機転を利かせて、
1拍目でA鍵を、1拍半目ではすぐにB鍵へ戻してくれる事
を期待します。【参考】 なお1拍目はBm7/Aとして検出されます。

 注意点があります。もしネット上に自作スタイルを公開するなら、ABCモード(コード検出手法)を変え
た時の振る舞いも確認しておきましょう
。STAGEAですとフィンガードコード(=AI Fingered)と、カスタム
の両モードで確認します。STAGEAのフィンガード(AI Fingerd)は2ノートフィンガリングを用いることで、
Wanted_Ani 左図(左)の様にオンコードが指定できます。コードBm、Em、D、G
のときはこれで良いのですが、左図(右)のコードF#だけが発音に
問題が起きます。1拍目のF#onEのBassのE音が1oct高いのです。
これはCtab パラメーターのHigh Key = Eに起因します。E音が一番高いBassで、F音が一番低いBassと
いう設定なので、(1拍目)F#onEのE音は高く、(1拍半以降)F#7のF#音は低く鳴ったのです。
 これを解消するためにHigh Key = Eb にすればベースのE〜F#は低い方でうまくつながって鳴ります。
しかし今度はE音が一番低いBassですので、コードEmの区間でEm7/D→EmのBassがD音が高く、E音が
低い、不連続パターンに成ってしまいます。High Key = Dbだと、コードD区間のD7/C→Dがダメです。

 結局High Key = B で、16-97)のBar14〜29に登場する全コードに対応できることがわかります。すると
16-97)ではカスタムABCのPKは高い方のD, E鍵を踏む前提でしたが、High Key = Bを採用するなら、
D, E鍵は低い方を踏むことが前提になります。今度はこちらに影響します。
 フィンガードでもカスタムでも機能するようにといっても、どこまで考慮すべきかは、判断の分かれる所
です。しかし、もし自作スタイルをネット上に流通させるのなら、(最適解がみつかるかはさておき)ユーザー
が自由にCtabを再設定できない、STAGEA等の楽器のことも少しは念頭に置く方が親切でしょう。

港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ(作曲:宇崎竜童、唄:ダウン・タウン・ブギウギ・バンド) 参考 URL
MntYk  1975年リリース。ダウン・タウン・ブギウギ・バンドはこの曲
の大ヒットで紅白歌合戦初出場の切符を手に入れました。
1段譜ではAm7と表記されますが、今回の話題と同じです。
Black Night(作曲:R.Blackmore,R.Glover,I.Paice, J.Lord, I.Gillan、唄:Deep Purple) 参考 URL
BlackNight  やはりこの曲でも、楽譜上のコード表記がEmで
そのルートEから見れば、b7にあたるベースから
入ります。

スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2011 Rubato