第16章 (AI) カスタムABCをもっと知りたい    スタイル入門講座の目次へ戻る  サイトTOPへ戻る

16-96) オクターブ跳躍するパターン
                                                         2011/10/02
 民放FMがスタートした黎明期に「ビート・オン・プラザ」(FM大阪, 18:00-)という人気番組がありました。
50才以上の洋楽ファンで、当時を大阪で過ごされた方ならご存知でしょう。このオープニングに使われ
たのが、Paul McCartney の Momma Miss America (1970)の前半部分です。 参考URL: Google検索

 どこに物を置いたか、1分前の行為すら思い出せない事があるのに、このAマイナーの12小節3コード
Bluesを聞くと、ラジオの前で録音準備中の私がいる実家の一室が見えてきて、『こんばんは。田中正美
です。』 と、DJのお決まりの挨拶までもが聞こえてきます。40年も経つのに、音楽の力は凄いです!
OctBass1  ベースをスタイル化すると左図の1-8,45-b7, 1-8,45-b7
です。難しいb7の扱いはもう何度も説明してきました。
 そしてコードチェンジが起きる1拍目はカスタムABCだと
踏んだPK鍵のオクターブが強制的に割込むため、1-8に成るか、8-8に成ります。
 なお3拍目では(踏み直してないなら)パターン通りに1-8です。でも今回は(踏み直していないのに)
小節途中の1-8が、8-8に変化したままになるケースを紹介しましょう。

OctBass  70年後期のDisco
から、80年代のEuro
beat全盛期にかけ、
8分刻みで跳躍する
ベース(譜例1)が流
行りました。心臓の
鼓動の様に繰返す
OctBass2
「ブン・ペッ 、ブン・ペッ、…」、昔のDiscoといえばこれでした。
また 「ブン・ペペ、ブン・ペペ、…」(譜例2)もありましたね。

 Assembler 9 でBassへアセンブリーする時の Note Limit Low
のDefault値は右図のように、E0(Eの開放弦)で設計しました。
 もし譜例1のBassパターンをC0-C1で作り、Defaultパラメータ
のままでBassへアセンブリーすると(Fingeredや Single Fingerで
弾くと良く分かりますが)1-8, 1-8, 1-8, 1-8 のつもりだったのに
C,Db,D,Ebコードでは8-8, 8-8, 8-8, 8-8 と発音します。
◆例えばコードDの場合
 ソースのC0-C1はD0-D1へシフトしたあと、 Low Limit E0 > D0 なので、D0がD1へ持ち上がります。
その結果、D1-D1の平板な発音になります。

 またHigh Key = Ab を超えるA,Bb,Bコードでも、これまた8-8, 8-8, 8-8, 8-8 と発音します。
◆例えばコードAの場合
 ソースのC0-C1はA0-A1へシフトしたあと、High Key Ab < A なので、A0,A1が A(-1),A0へ落ちます。
すると Low Limit E0 > A(-1) になり、A(-1)はA0に 1oct 持ち上がり、A0-A0の平板な発音に成ります。

 もしC0-C1でこの様なパターンを書くのでしたら、Assembler 9 の Note Limit Low をC-2(最下限)に、
そして High Key をBにセットすると良いでしょう。【注】 C1-C2で書いたときはこのような配慮は要りません

スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2011 Rubato