ではドミソミ,ドソミソ (1353, 8535)の minor用ソースパターンを minorコード のChordRoot= BassRootで試します。 LKでコードEmを、PKでE鍵を踏むと 4半音上がり、検出コードがminorなの でNTTにより 3度がb(半音下)に修正 されます。左図@の緑b3。 また High Key を超えるAm(青)は ごっそり1oct下へ移りA、そして「E0」 未満のノートを1oct 上げますB。 【重要な着目点】 minor用パターンですが b3 は含めません。それはNTTの役目です。 さて第2の謎を、解き明かします。 このジャイブやブギーウギー MainD はminor用のパターンに、オンコードの 1+8処理がリンクされているのです。 (前述 BigBand2等はメジャー用パターンに 1+8処理がリンクされてました) ConE1+8でも、CmonE1+8でもBassの 1+8処理は1-3-5-3, 8-5-3-5のminor用ソースパターンを使い、3度を1度に また5度を8度に移し@、以後同様に Hi keyやノートリミットを処理します。 結果onE, onF, onGb, onG, onAbの PK5鍵だけがオクターブを上下する 1-1-8-1、8-8-1-8になり、それ以外の 鍵(onC, onD, onA等)は同じ音高で 鳴ると思われますB。 カスタムABCに EonE1+8やEmonE1+8 判定は存在せず、単にE , Emなので Eは1-3-5-6, 8-6-5-3で、Emならば 1-b3-5-b3, 8-5-b3-5ですが、フィン ガードにはEonE1+8やEmonE1+8が有り 1-1-8-1, 8-8-1-8です。15-18)参照 |