第16章 (AI) カスタムABCをもっと知りたい    スタイル入門講座の目次へ戻る  サイトTOPへ戻る

16-5) オンコードでのベースアカンパニメントの不思議
                                                2009/04/07 (改) 09/05/02
 ベースアカンパニメントの発音の中でも最も不思議なのがオンコード時の振る舞いでしょう。 この講座
でも幾度か『のちほど説明します』と先送りしてきたものです。 これまでスタイルの基礎知識を積み上げ
てきましたので、いよいよこの話題の謎解きをしましょう。 StyleFileを自作されたい方には必見です。

 LKでコードCを押さえつつ、PKでEを踏めば判定コードは ConEです。スタイル楽器の流儀で書けば
ConE1+8 ですね。 E1+8 とは伴奏パターンの各音高を、Eの1度と8度だけに集約させるものです。

 しかしLKでコードCを押さえ、PKでAを踏むと、PK+LK合算でAm7になり、オンコードではありません。
もしベースアカンプを onA にしたいなら、LKでコードFを押さえれば FonA です。
 そこで、その都度LKを押さえ変えなくても自由にオンベース状態を作り、実験できる方法があります。
走るスタイルを一旦停止(コード判定を破棄)させ、シンクロスタートをセットし(LKには一切触れずに)、
PKだけを踏むと、判定は「コードなしon (PK) 1+8」なのです。
 つまりシンクロスタートでLKには触れず、C鍵を踏めばonC、D鍵を踏めばonD を指定できます。

● [Swing & Jazz] ビッグバンド2(MainD)、 ビッグバンド6(MainD)、ムービーパンサー(MainD) など
NTT_HK_Type1  PKをCからBまで12鍵を踏んでみましょう。各鍵
は数小節間 踏み続けて、ベースをよく聞きます。
 音高がオクターブ上下する鍵(E, F, F#, G, Ab
と、音高が一定の鍵(A, Bb, B, C, C#, D, Eb)が
あることを確認してください。
 onEonC は左図のように聞こえます。
 同じタイプ1+8 なのに不思議ですね。 これが第一の謎です。 では他のスタイルも試してみます。

● [Rock] ジャイブ(MainD)、 ヴギーウギー(MainD) など
NTT_HK_Type2  CからBまでPK12鍵を試すと、音高がオクターブ
上下する鍵
(E, F, F#, G, Ab)と、音高が一定の鍵
(A, Bb, B, C, C#, D, Eb)があります。
 しかし onE での発音が、図1のBigBand 2 等と
は若干異なりますね。 でも図1・2の両グループは
Chord Root = Bass Root なら差はありません。
HK_LL  スタイルパラメータ(Ctab)の HighKey = Ab
NoteLimit の Low = E0, High = G8 も同じです。
 なのにオンコード時のベースアカンプの発音で、違いが生じるのはどうしてなのでしょうか?
これが第2の謎です。

 下図の様に、PK上には音高が上下する鍵一定の鍵が混在していましたが、どの鍵でも音高が上下
Kenban11 しないスタイルも存在します。これが第3の謎16-7)で取り上げます。
 さらに音高が上下しない(赤)ようにするには、どうすれば良いかを考える
事で、スタイルファイルの理解をより深めたいと思いします。

スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2009 Rubato