第15章 (AI) カスタムABC              スタイル入門講座の目次へ戻る  サイトTOPへ戻る

15-10) カスタムABCの判定コードの考え方
                                                         2008/08/25
 エレクトーンとD-DECK以外のヤマハ製スタイル楽器は、その価格を問わず全機種コード判定結果が
液晶にリアルタイム表示されます。
 演奏者は自動伴奏に適合した押鍵ルールを熟知しているわけではありませんので、弾いている最中
でアカンパニメントが不自然なときに、「あれ?この押鍵じゃダメ?」と画面を確認したりします。

◆カスタムABC判定コードの推定の方法
 それはともかく カスタムABCで判定されるコードの、机上での推定方法を紹介しておきます。
Custom001 ◎STEP1
 推定の第一歩は PK+LK 合算でどんなコードになるかを考えること
からはじまります。STAGEAやD-DECKの取説では判定コードの一部
しか載っていませんので、同じ判定エンジンと推察されるクラビノーバ
CVP-20xや30x、ポータトーンPSR-2100や3000の取説を参照します。
(あえて挙げるなら7sus4は異なりますがCVP-206取説P67 がお薦め。ヤマハの
マニュアルサイトhttp://www.yamaha.co.jp/manual/japan/ でダウンロード可。)

この判定規則を知るのが一番重要なことです。
 左図は調べるまでもなく C7 ですね。そしてChord Root はCです。

◎STEP2
 PK(Bb)がBassRootで、前述のChordRootC)と一致すれば終了
本例では不一致ですのでオンコード扱いの STEP3 へ進みます。

◎STEP3
 オンコードの「PK+LK/PK」となり、判定コードは「C7/Bb」です。
 【コードアカンプ】C7 【ベースアカンプ】Bbのシングルノート
 【注】なぜAutoBassが「7th展開」せずに、SingleNote なのかは後述します

◆それではやってみましょう!
Custom002  このようにごく当たり前の考え方で推定
するだけですから簡単ですね。では左図
4小節のカスタムABCにおける、各判定
コードはなんでしょうか?
 答えは 11-19) イントロ概要(Maj/min)
にあります。 実際にアカンプに耳を傾け
ながら確認されると良いでしょう。
 
◆しかし合算判定すると、PKの自由度に制約が付く
 もうお気付きだと思いますが、カスタムABCでコード構成音(C,E,G)以外へBassを動かすと AutoChord
(コードアカンパニメント)の方も、この例のように連られて動く可能性があります。
カスタムABCは自由にBassを指定できますが、判定コード(コードアカンプ)には影響を与えます。
得るものがあれば、少々失うものもあっても仕方ないことですね。

スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2008 Rubato