第6章 ステージア で考える [ Style Effect ] スタイル入門講座の目次へ戻る サイトTOPへ戻る
2004/07/31
RPPのボリューム、ボイス、パン、リバーブ、コーラス、バリエーションの6つのタブをみてみましょう。
この6つのタブは基本的には、今現在選択しているセクション(メインA、メインB・・・)単位で設定でき
ます。すなわちセクション個別設定が可能なパラメータです。
たとえば音量ボリュームをメインAでは99、メインBでは62、メインCでは88・・・と、セクションごとに
異なる値を記述できます。 音量は
Bn,07,xx、 パンは
Bn,5B,xx というコントロールチェンジで、また
楽器名はコントロールチェンジのMSB,LSBとプログラムチェンジで指定します。
(個別設定)
【参考】 つまりDTMの世界そのまんまですが、ステージアはDTMの知識が無くてもポンポンと画面を押さえるだけで、
直感的にSMFの設定が行なえます。XGworksなどのPCシーケンスソフトを使うよりずっと簡単です。
しかしここには例外的なものも含まれます。それはエフェクトタイプ(種類)です。XGのエフェクトタイプ
は下記SysEx(システムエクスクルーシブメッセージ)の
<MSB> <LSB> 2組の数値で指定します。
リバーブタイプ F0,43,10,4C,02,01,00, <MSB>, <LSB>, F7
コーラスタイプ F0,43,10,4C,02,01,20, <MSB>, <LSB>, F7
バリエーションタイプ F0,43,10,4C,02,01,40, <MSB>, <LSB>, F7
ここで、講座
20)スタイル作成(おまじないの秘密)「SFFでは第2小節以降にはSysExを置かない」
というルールを思い出して下さい。
メインAでコーラスタイプに「コーラス1」を選んだあとで、メインBで「セレステ1」を選ぶと、なんとメインA
も「セレステ1」に変わってしまいます。
どのセクションでタイプを選ぼうが、SFF先頭のセットアップ部(第1小節)にだけ反映させるからです。
(全体設定)
これはエフェクトタイプは(スタイル全体設定で、)セクション個別設定はできないことを意味します。
スタイル入門講座の目次へ戻る サイトTOPへ戻る <手前のページへ 次のページへ>
Copyright(c) 2004 Rubato