PIANO (00H〜07H) |
ChromaticPerc. (08H〜0FH) |
ORGAN (10H〜17H) |
GUITAR (18H〜1FH) |
BASS (20H〜27H) |
STRINGS (28H〜2EH) |
Ensemble (2FH〜37H) |
BRASS (38H〜3FH) |
REED (40H〜47H) |
PIPE (48H〜4FH) |
SynthLead (50H〜57H) |
SynthPad (58H〜5FH) |
SynthEffects (60H〜67H) |
Ethnic (68H〜70H) |
Percussive (71H〜77H) |
SoundEffect/SFX (78H〜7FH) |
←含む MSB40H(バンク64) SFXボイス |
スタイル音色の「ピアノ」カテゴリーを見てみましょう。 ピアノカテゴリーは5ページ構成です。 まず電子楽器独自のXG音色「XG拡張ボイス」が並び、 その後ろには頭文字XGが付けられた、いわゆるDTM 互換用の「XGボイス」が配置されます。ステージアでは ブライトピアノ(DTM)を XGブライトピアノ(ELS-01)、 ハープシコード(DTM)を XGハープシコード(ELS-01)、 クラビ(DTM)を XGクラビ(ELS-01)などと呼び変えます。 XG拡張ボイス(左図オレンジ色)とは、XGボイスをベース に音質を向上させたもので、バンクLSB=70H以降に配置 されます。ここに並ぶブライトピアノやハープシコードは、 DTM教科書やMU音源取説に登場する同名のボイスとは 別物です。混同しないようにしましょう。 XG拡張ボイスの中でも びっくりマーク!が付いた、 「ライブ!グランドピアノ」、「ライブ!ウォームグランド」、 「クール!ギャラクシーピアノ」、「クール!エレクトリック ピアノ」の4音色は、プレミアボイスと呼ばれる特に豪華に 仕上げた電子楽器ならではのスペシャルボイスです。 後半のXGボイス(左図ライム色)は、XG準拠必須条件の 基本480音色で、いわゆるMU-50のボイスマップです。 STAGEAのスタイルボイスで頭文字「XG」が付くものを 数えてみてください。ピッタリ480音でしょ! さてDTMでお馴染みのプログラム番号1のグランドピアノ をSTAGEAでは「XGグランドピアノ」と呼んでいます。 DTMファンにはSTAGEAを初期化すると、スタイルボイス がピアノPage3の(それも先頭ではない)XGグランドピアノ に戻る理由が、これでご理解いただけたことでしょう。 |
|