第8章 ステージア で考える [ Style Voice] スタイル入門講座の目次へ戻る サイトTOPへ戻る
2004/11/22 (改) 04/11/27
STAGEAのスタイル音源(XG音源)もXGは基本480で、これに独自音色が増強されているようです。
SFF楽器のXGボイスは480だけというのは、SFF楽器ユーザの間ではよく知られています。
SFF楽器達がさらに進化して、スーパーTYROS、スーパークラビ、スーパーSTAGEAになったとしても、
たぶんXGボイスは480種のままでしょう。 電子楽器の立場としては、DTM互換用としての基本480ボイス
は用意するが、もうそれ以上のDTMボイスを追加する気はない(必要がない)という事のようです。
【楽器のXGと、DTMのXG の方向性】
ところでXGボイスの基本480種とは、XG仕様準拠を名乗り、XGロゴマークを表示する事が許される
必要最低限の基本音色で、要するにDTM音源 「MU-50」 などのボイスマップです。
では2004年発売になったSTAGEA、CVP-309、PSR-3000のXG音源部は所詮MU-50クラスかというと、
その音といい、搭載エフェクトを見ても分かるように、MU-2000以上に進化しているようです。
EL3桁機の内蔵XG音源は(
電子楽器用のXG拡張ボイスの無い)
DTM互換用でしたので、今もつい
「ステージアのXG音源はMU何番相当?」と思いがちですが、
その "問い" はあまり意味がありません。
なぜならば上図のように同じXGでも、MUとは進化の方向が違い比較にならないのですから。
つまりSTAGEA、CVP、PSRのXG音源はMUシリーズの何番にも相当しないのです。
【参考】 ポータブルグランド DGX は興味深いです。DGX-500/300 はXG規格480ボイスを満たしつつも、その他の機能
でXG規格に達しておらず、結果XGlite (XG規格の簡易版) 製品です。でもプレミア音色はしっかりあります!
2004年発売のDGX-505/305では、さらにその傾向が鮮明となり、XGボイスは XGlite基本359+拡張2へ減りましたが、
電子楽器独自の高品位音色である、スイート!等のプレミアボイスは逆に増やしています。
◆ ポータブルグランド DGX シリーズ 仕様比較 (XGライト機なのでロゴは XG
lite です)
発売年 |
1997 |
1998 |
1999 |
2000 |
2001 |
2002 |
2003 |
2004 |
型番 DGX |
|
|
|
|
|
500/300 |
|
505/305 |
最大同時発音数 |
32 |
32 |
パネルボイス |
122+5 |
121 |
|
Sweet ! |
2 |
3 |
|
Cool ! |
1 |
3 |
|
Live ! |
1 |
3 |
|
OrganFlute ! |
0 |
0 |
|
MegaVoice |
0 |
0 |
Sampling |
- |
- |
スタイル数 |
135 |
135 |
XGボイス |
480 |
359+2 |
【注】 Sweet ! などの数はパネルボイス数に含まれる内訳です。
各機種の取扱説明書およびデータリストを参考に独自集計したもので、誤りが含まれる可能性があります。
スタイル入門講座の目次へ戻る サイトTOPへ戻る <手前のページへ 次のページへ>
Copyright(c) 2004 Rubato