第4章 実験用ファイルでセクション理解   スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る

31) XGワークスv4でスタイル再生もどき
                                                         2004/06/06
ちょっと寄り道して Style1.MID(拡張子STYに書き換える前のもの)をSFF楽器ぽっく セクション単位で
再生してみましょう。それにはXGワークス (v4) の「インポーター」という機能を利用します。

本来この「インポーター」は、SFF楽器の「アセンブリー」機能に近いもので、
のちほど機会があれば取り上げてみますが、ここではお遊び的に利用します。 


「インポーター」起動後、追加ボタンで Style1.MID をファイルリストに呼び出して、ファイル名をクリック
するとマーカー窓に Intro A、Ending A、Fill In BB、Main A、Main B の文字が表示されます。
これはそれぞれSTAGEAの イントロ1、エンディング1、フィルインB、メインA、メインB に相当します。

初回に1度だけ「SInt」を選び「試聴」し(何も鳴りませんが)音色セットアップを実行させておきます。
以後、自由にイントロ1〜メインB の5つのセクションを指定しそのセクションだけを試聴できます。
【注】 少しはSTAGEA気分が味わえましたか?でもループ再生とか、イントロ→メインの自動遷移などはできませんよ。   またインポータの読み込みファイル種類を ALL(*.*) にすれば、「Style1.STY」 も読めます。


スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2004 Rubato