第13章 SFF楽器の その他のスタイル操作子  スタイル入門講座の目次へ戻る  サイトTOPへ戻る

13-5) タップテンポ、フェードIN/OUT、シンクロStart,Sopなど
                                                         2007/07/29
今回はフットスイッチへのタップテンポ、フェードイン/アウト、シンクロスタート、シンクロストップ機能の
アサインを紹介します。どれもパネルに独立したボタンがあり、フットスイッチでも機能は同じです。
【注】 STAGEAには、タップテンポ、フェードイン/アウト、(独立した)シンクロストップボタンはありません

◆タップテンポ (START方法の一種)
フットスイッチに「タップテンポ」をアサインし、これを数回踏むとそのテンポでスタイルが始動します。
[FUNCTION]→[UTILITY] でタップのパラメータ画面にします。
ドラムキットからタップ時に鳴る音(Surdo Mute 〜 Bell Tree の73種)を
自由に選び、ベロシティ(音量)を決めます。 (0 = 無音 も可能)

カンカンカンカンと踏む回数は選択したスタイルの拍子と同じです。
4拍子の Style なら4回踏みます。自分自身でカウントを出す感じです。
もしスタイル演奏中にテンポを変更したい時には、2回踏めばその時間
間隔からテンポを計算し、即座にスタイル再生テンポが更新反映されます。 非常に便利です。
なお、このような場面では上図で設定したタップ音は(演奏の邪魔にならないよう)発音しません。
STAGEAではパネルに専用ボタンを追加するのは無理ですが、フットスイッチへの機能追加なら
できるかもしれませんね。 私的にはリアルタイム演奏用にSTAGEAにもぜひ欲しい機能です。

◆フェード イン/アウト
スタイル停止中に踏むとフェードインのスタンバイになり、別途シンクロスタート等で始動させます。
メインセクションをイントロの代わりとして使うときに便利です。
(なおフェードインは手押しで済みますね。 フットスイッチはフェードアウトの方で主に使われます。)
スタイル再生中に踏むと即時フェードアウトが始まり、スタイルが停止します。STOP機能のひとつです。
[FUNCTION]→[UTILITY] でフェードのパラメータ画面にします。
以下の3変数があります。
● Fade In Time: フェードインで音量が上がりきるまでの時間
● Fade Out Time: フェードアウトで音量が下がりきるまでの時間
● Fade Out Hold Time: フェードアウト後、STOPするまでの時間
スタイルや、各手弾き音色、マイク等の全ての音量スライダーが徐々に
上昇したり(下降したり)する様子は見ていて楽しいですね。
【注1】 エンディングセクションの最後の方でこのフェードOutを踏むと、エンディングが終わっても停止せず元のMainへ
復帰しますが、その瞬間に音量スライダーがゼロに落ちます。(無音が続いた後、この設定時間が来ると停止します)
【注2】 SONGファイル再生(SMF)でも有効です。ただしフェードOut後はその場でPauseです。(停止巻戻しではない)


◆シンクロ・スタート、シンクロ・ストップ
何度も説明してきましたので詳細は割愛しますが、これらのボタンもフットスイッチにアサインできます。
手で操作が難しい場面で上手に使ってください。【注】 STAGEA はアサインできません。
スタイル再生中にシンクロ・スタートを踏むとスタイルを停止できます。(シンクロ START 待機状態です)
またパネルのアカンプスイッチがOFFなら、シンクロ・ストップはいくら踏んでもセットできません。

こちらのページも参照下さい。 11-3) タップSTARTとカウント 11-4) 2つのコードSTART

スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2007 Rubato