◆以前のシンクロストップ(図1) 鍵盤から全ての指が離れるとスタイルが停止 しますが、ちょっと使いづらい面もありました。 ◆現在のシンクロストップ(図2) リアルタイム演奏の機能研究が進み、演奏者 が停止させるか否かを鍵盤で制御可能です。 |
|
ヤマハ製電子楽器では、長くシンクロ・ストップはシンクロ・スタート・ボタンと共用でしたが、 1996年にポータトーンPSR-230/220でシンクロ・ストップ・ボタンが独立し、2001年 Tyros で シンクロ・ストップ・ウィンドウ機能が追加されました。 そして2004年にクラビノーバCVP-30x シリーズや、ポータPSR-3000/1500にも搭載され、現在に至ります。 『シンクロストップがオンに設定されていても、ある指定した時間より長くコード鍵域を押し 続けた場合は、シンクロストップを機能させなくすることができます。ここでOFF(オフ)以外 の値(音符)を設定した場合、音符に該当する時間より長くコード鍵域を押さえ続けると、 コード鍵域から指を離してもシンクロストップは機能せず、スタイルは再生を続けます。』 (クラビノーバCVP-309/307 取説P69、ポータトーンPSR-3000/1500 取説P106 より引用) OFFを選んだ場合が従来型のシンクロ・ストップ(離鍵で即時スタイル停止)です。 (止めたくない場所での)離鍵に注意を払わなくても済むのも、この設定のメリットですね。 |
シンクロ・ストップがONなのに離鍵 でもスタイルは走り続けるのです。 (図2をもう少し詳しく書くと図3) |
イントロ部ではどうでしょうか。(図4) 8分音符以内の押鍵ですので、 離鍵の都度、停止リワインドします。 |