第12章 SFF楽器のスタイル制御用鍵盤操作  スタイル入門講座の目次へ戻る  サイトTOPへ戻る

12-27) 両手を使ったスタイル制御
                                                2006/12/09 (改) 06/12/17
 基本的な考え方が理解できたと思いますので、さっそく両手によるスタイル制御を実習しましょう。
まずコード検出域のスプリットポイントをC5あたりまで持ち上げ、AIフィンガードにします。
(STAGEAやD-DECKでは、LK全域がコード検出域です。フィンガードでLKを両手で弾いて実習します。)

 スタイルは [Swing & Jazz] カテゴリー にある ジャンプジャイブ MainD, T=200 を使ってください。
(STAGEAでは[Rock]カテゴリーの ジャイブ に改名。また、LK,PKメモリーONLKボイスを音量0 にします。)
始めの4小節間は
右手でC7をフル
押鍵して、ベース
アカンパニメントを
聴きましょう。
次の4小節を右手
はそのままで左図
のように左手を加
えて下さい。
ねっ!すごく簡単
にオンベース演奏
ができるでしょ!
(試聴LRplay.MP3)
【注1】 なおコード検出域内ならどのオクターブで押さえても同じです。(但し左手は、必ず右手より左側にすること)
【注2】 Bassアカンプ5,7小節のG音が1オクターブ上がる件は別途改めて説明します。
このように両手でのスタイル
制御では、右手でコードを押下しつつ、(必要に応じ)左手でBassRootを押さえるのが一般的です。

◆右手コードC7を「5度 省略形」にすると・・・
3拍目のベースの
音が変ですね。
これは左手G音の
時にコード構成音
ダブりが無い
からです。 
つまり、第3拍目は単なるコードC7であって、C7 onG には成らないのです。(前ページ参照)

◆右手コードC7を「3度 省略形」では
7th は3度省略で
きます。 本例では
たまたま左手全て
ダブりが起きる
ため、オンコード
で発音します。

スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2006 Rubato