第12章 SFF楽器のスタイル制御用鍵盤操作 スタイル入門講座の目次へ戻る サイトTOPへ戻る
2006/09/09
シングルフィンガーとの比較例を示します。
基本的にLKのボイシングは一切考えないものとします。(LK消音)
【注】 カスタムモードでもしBassが踏めるならば、左手押鍵は随分緩和されますが、あくまで導入期という前提です。
黄色の鍵盤は演奏者の技量に応じ、押さえても、押さえずに2ノートで演奏しても良い鍵盤です。
LKを消音し、スタイルだけを鳴らしていますので結果は同じです。
◆ T → Ym → W → X7 Fはフル押鍵(A-C-F)の方が簡単かもしれませんね。
◆ T → Ym → Um7 → X7 いわゆるイチ・ロク・ニー・ゴーです。
m7には2ノート型の押さえ方はありませんし、第一転回形(Dm7: F-A-C-D)もありません。
入門者向けにDm(D-F)に簡略化するのも一策です。
◆ Tm → Wm → bZ7 → bV Fly me to the moon, やさしく歌って ・・・などなど
◆ Tm → W7 → bZ7 → bV 「恋は水色」 | Am,D7 | G7,C | T=106 など
左右の移動が大きく、シングルフィンガーでも入門者にはやや難しいかもしれませんが、
といって2ノートフィンガリングでもそんなに簡単ではないでしょう。
結局、転回形のない2ノートフィンガリングはシングルフィンガーと同じ宿命をもっているようです。
どうやら正規のコード押鍵(フル押鍵)と、うまく組み合わせていくのが良さそうな気がします。
スタイル入門講座の目次へ戻る サイトTOPへ戻る <手前のページへ 次のページへ>
Copyright(c) 2006 Rubato