最高音をコードルート(C)で押さえつつ、左のGを押下します。 すると「C/G」という文字が検出コード画面に現われます。 コードアカンプはCですが、ベースアカンプがGへシフトします。 |
|
最高音をコードルート(C)で押さえつつ、左のEを押下します。 今度は「C/E」という文字が検出コード画面に現われるでしょう。 コードアカンプはCですが、ベースアカンプがEです。 |
さらにまた左の1へ移つすと、一見C onCのような気もしますが、 それは前ページで学んだC1+8(シー・シングル)に他成りません。 2ノートフィンガリングではC onCは指示できないのです。 |
|
ところで C onC(シー・オン・シー)を覚えていますか? コード構成音をルートのオクターブでサンドイッチにします。 「サンドイッチでベース固定」と覚えておきましょうね。 |
ではPops & Rock カテゴリーにあるクール8ビート(STAGEAでは Pops カテゴリーの8ビートライト4)メインA を使い実験します。 このスタイルは右図のように、ベースアカンプがシングルノートで 記述されています。【参考】 このようなBassがシングルノートのスタイル では、コード 「C」 と 「CオンC」 の違いはありません。 Fingering Type はAIフィンガード(STAGEAはフィンガード) にし、 |
まずC → C /G における 基本例でベースがシフト するのを確認しましょう。 (STAGEAではLKボイス= ゼロ で、LK/PKメモリーをON ) |
3−8 押鍵 (onV) 5−8 押鍵 (onX) なかなか興味深い 機能ですよね。 |