ビッグバンド3はドラムパートとアカンプパートの両方に明確 な空白があり、ベーシックなブレイクパターンです。 ビッグバンド5も同様にブレークの基本形ですね。 ビッグバンド1も同じですが、メインDパターンに合わせて アカンプ1拍目には休符がきます。 ビッグバンド4にもはっきり、ドラムパートの空白があります。 (どれも2拍〜2拍半目あたりに空白を置いてますので、メイン3拍目 でブレイクを踏むと、フィルイン代わりになることも試して下さい。) では試しにアカンプパートを消音し、LKとPKで同じように このブレイクパターンをマニュアルで演奏してみましょう。 コードアカンプやベースアカンプを使わず演奏する時には 自分のLK/PK演奏でブレイクさせます。 どんなブレイク パターンを弾くか迷ったなら、まずスタイル作者が想定した 「アカンプのパターン」を参考にしましょう。 一方ビッグバンド2,6,7にはドラムパートには空白がありま せん。空白はアカンプが受け持っています。 ブレイクボタンは「イントロ」や「エンディング」ボタンと同じく、 アカンプが重要な役割を果たしているセクションなのです。 もしアカンプを使わない設定でブレイクボタンを利用すると、 フィルインと、どこが違うのかと思われるかもしれません。 基本的にSTAGEAはアカンプを断片的に使う仕様ですので エレクトーンユーザーには、なおさらでしょう。 しかし今やプリセットスタイルは他楽器と共有される時代で、 STAGEAのブレイクにもドラム空白のないものが多く含まれ ます。 STAGEAでは、これらをフィルインとして代用したり、 空白効果を自分で(LK/PK)演奏してみましょう。 |