第11章 スタイルコントロールとリアルタイム演奏 スタイル入門講座の目次へ戻る  サイトTOPへ戻る

11-51) 誤操作時の応急対処 (1)
                                                         2005/11/19
何かと忙しい演奏ではセクションボタンを誤操作し、パターンの表裏を反転させるかも知れません。
そのリカバリー術をマスターするには「場数をこなす」の一言に尽きますが、参考例を挙げてみます。
パターン表裏が認識し易いよう STAGEAのRockカテゴリーPage2のロックンロールシャッフルを使い、
ABCフィンガードでコードCを押し、(メモリーONで)ベースアカンプ鳴りっ放しで試すと良いでしょう。

今AutoFill=ONのつもりで、第2小節にフィルBが自動的に挿入されることを期待して、隣のメインBを押
したとします。 期待したベースアカンプの動きは下図のとおりです。

ところが、実はAutoFill=OFFで、いきなりメインBに遷移し表裏反転したとします。 トラブル発生です!

でも心配ありません。 発生からの経過時間で、幾通りもの対処法があるので落着いて処理しましょう。
日頃よりボタン操作の練習中にもし間違えたなら、同時にリカバリー策を確認しておくと良いです。

■ Case1: すぐ気が付き、即刻もう一度 MainB を押した
先頭の半拍までに押せばフィルインBのベースパターンが呼び出されます。


■ Case2: すぐ気が付き MainB を押したが、先頭半拍に間に合わなかった
ベースアカンプはMainBの表パターンが残りますが、次の小節から望む形に復帰します。


■ Case3: 気が付いたが、落ち着いて次の先頭を待ち MainB をダブル押しした
ここはダブル押しです。 もし1回押しなら、また Fill B が呼び出されてしまうので要注意です。


■ Case4: 気が付いたが、落ち着いて次の小節に入ってから MainB をダブル押しした
ただし4拍半を超えて押すと、次小節に Fill B が予約されてしまうので遅れ過ぎないようにしましょう。


スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2005 Rubato