第11章 スタイルコントロールとリアルタイム演奏 スタイル入門講座の目次へ戻る  サイトTOPへ戻る

11-29) 【番外編】 ELからのリニューアル・パターン
                                                         2005/09/18
スタイル楽器のプリセットスタイルは楽器種別を越えて共用されているものが多く見受けられる中、
STAGEAに実装された274スタイルには、他と生い立ちの異なる66スタイルが含まれています。
これらはELシリーズからのリズム継承のために、不足分を補いわざわざスタイル化したものです。

そもそもELには4セクション(Intro/Main/Fill/Ending)しかないので、STAGEAの15セクションに
置き換えるのは無理です。下図(グレー色のセクション)のように欠損部分が生じるのは明らかです。

まずELの4セクションのスタイル化を考えてみましょう。 ELのイントロとエンディングは話が簡単です。
これらはコード進行を含んでますから、スタイルでは Intro[3] と Ending[3] ですよね。
次にメインパターンですが、スタイルではメインAは
そのスタイルの基本パターンです。ELのメインは基本形
ではない、Main B として扱われるようです。
そしてフィルインはメインの従属物ですから、ELのフィル
インは自動的に Fill In B に決まります。
問題はELにはアカンプパターンが4種類あることです。
ELのアカンプTYPE 1 〜 4を強制的にメインA〜Dに
振り分けると、A,C,Dはリズム無しになってしまいます。
ELからの継承だけを考えるなら、メインA,C,DのリズムもメインBと全く同じものにすれば解決ですが、
スタイルとしては(メインを押し換えてもリズムパターンが同じというのは)かなり違和感があります。

そこでELから継承したメインBのリズムを元にして、飾り付けを取り払い基本形に戻したメインAと、
さらに着飾ったメインC,メインDのリズムパートを新たに作り、スタイル化したようです。
【例】 EL"8ビート3" → STAGEA"ロックンロール2"(Rock P2)の2小節分のリズムパターン・・・枠付きが新設部分
メインA メインB メインC メインD
HiHatOpen --- ---
HiHatClosed ---
Snare Tight
Kick
FloorTom H --- --- ---
Tambourine ---
RideSymCup --- --- ---
もしELと同じ組み合わせを再現したいならメインBのリズムと、各アカンプをアセンブリーして再構成
が必要ですが、これからはSTAGEAなりに最適と考えて用意された、新しいメインA,C,Dのリズムパート
のまま使っていけば良いでしょう。(EL UserリズムのEL-ELS変換は別ですが・・・)

そして残る、Fill A/C/D、Intor1/2、Ending1/2、Break を追加したのがELリニューアルスタイルです。
しかしType1〜4をひとつのスタイルに押込むと、何百スタイル搭載の今では一般のプリセットスタイル
と比べ、アカンプがバラバラでスタイルとしての統一感がやや希薄です。 Rock'n Roll 2 の中に本来
異なるスタイルに分類されるものが4つ入ってる感じもしますが、過渡期の今は仕方ないですね。

スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2005 Rubato