第11章 スタイルコントロールとリアルタイム演奏 スタイル入門講座の目次へ戻る  サイトTOPへ戻る

11-22) イントロでのセクション予約 (長くする)
                                                2005/08/21 (改) 05/08/22
逆にイントロを延長させる場合です。 2小節構成のイントロ[2]からメインAへのセクション予約で、
スタートさせたという前提で話を進めます。
Bar1: Intoro[2]Bar2: Intro[2]Bar3: Main[A]

◆ 小節の頭でボタンを押して、イントロを長くする方法
(オートフィルをオフにしてから実験を始めましょう。)
もしこのイントロを1小節長くしたいなら、第2小節の先頭でもう一度イントロ[2]を押すと、
イントロパターンの頭から繰り返します。  (2拍目までなら、すぐにイントロを再スタート出来ます。)
(EL型ではイントロをもう一度押すと、エンディングになってしまうので、イントロ再スタートは出来ませんでした。)
右のように2拍目で押した時は、(1拍目で元パターン第小節1拍目の音が鳴った後)元パターンの
小節2拍目のデータから始まることに注意してください。

◆ 動的なセクション予約で、イントロを長くする方法
イントロでのセクション予約可能区間は、小節の2拍目を
超えた位置から小節終端です。
予約された動作は次の
小節から実行されますので、その間はチカチカします。

第1小節3拍目でイントロ[2]を押すと、イントロ[2] が予約されてチカチカします。
そしてメインAの予約は(次の次に順位落ちして)一旦消灯します。

第2小節目に移った所で予約が実行されます。
イントロ[2]のチカチカが今(点灯)に変わり、イントロ[2]の先頭パターンから繰り返しが始まります。

そして同時にメインAが(次に繰り上がって、)再び次(チカチカ)に予約セットされます。
下の図で、セクション予約のランプの推移をしっかりと理解しておきましょう。
Bar1: Intro[2]Bar2: Intro[2]Bar3: Intro[2]

小節1拍目に狙いを定めて押した時と、同じ結果が簡単に得られましたね。
お気に入りのイントロパターンの前半部を、その時の気分で繰り返したくなった時に便利です。

スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2005 Rubato