第3章 実験用スタイルファイルを作ろう   スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る

11) らくらく作曲名人2でスタイル作成 (ダウンロードと準備)
                                                 2004/04/07 (改) 04/08/29
ステージアに採用されたスタイル
がどういうものか、
おおよその理解出来たところで、
ヤマハ製のDTMソフトを使い
実際にスタイルファイルを
作ってみましょう。

まずはじめに「らくらく作曲名人2」
で、最もシンプルな、1セクションのスタイルファイル作りに、挑戦してみます。




       (税込み総額 \15,540) →

Step1) 実験用テンプレートファイル(T_Intro1.MID)を入手
     入門用として、イントロボタンにのみリンクさせたテンプレートファイル(下敷き)で演習します。
     ダウンロード Intro1.exe (PCに保存後、解凍すると、T_Intro1.MIDが出来ます)

Step2) テンプレートファイルをLOAD
     らくらく作曲名人2の「開く」から、このT_Intro1.MIDを読むと、ステージにピアノが1台現れます。
            

このピアノプレイヤーを右マウスクリックし、
「プレイヤー設定」→「プレイヤー設定」の
プレーヤーの状態を「楽屋で休む」します。


これでステージには誰もいなくなりました。

Step4) スタイルを選ぶ
     ステージに向かって左のカーテンへマウスカーソルを置くと、スタイルセレクトがでます。
      (向かって左のカーテン)      (スタイルメニュー)

     これは各スタイルのカテゴリー(大分類)ボタンです。
     このボタンを普通にクリックしてしまいそうですが、落ち着いて右マウスクリックします。
     ポップアップメニューから「スタイル選択」を選ぶと、スタイル選択ダイアログが現れます。
      (リズム&ブルースを右Click)
     さすがヤマハ製DTMソフトですね。おいしそうなスタイルの素がたくさん用意されてます。
     今回は上から7番目にある「Blues Shuffle」を選んでみました。

     【参考】スタイルの試聴
          「試聴」で聴きながら、お気に入りスタイルを探す事ができます。



スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2004 Rubato