第7章 ステージア で考える [ Rhythm Part] スタイル入門講座の目次へ戻る サイトTOPへ戻る
2004/10/31 (改) 04/11/18
RPPでは設定できませんが、前頁で紹介したXG第4、10番パラメータについて少し説明しておきます。
◆Drum第4番パラメータ: 「オルタネイトグループ」 F0,43,10,4C,3n,Note,03,
グループ番号,F7
(XGエディター画面)
生楽器のハイハットでは、Closed,Open,Pedalが同時に鳴ることはありません。
同じグループ番号に
属する打楽器は重なってもひとつしか発音しないように、グループを設定・解除するパラメータです。
オルタネイトグループ番号 |
打楽器 |
ノート番号 |
1 |
ハイハット クローズド |
42 |
ハイハット ペダル |
44 |
ハイハット オープン |
46 |
2 |
トライアングル ミュート |
80 |
トライアングル オープン |
81 |
3 |
スルド ミュート |
13 |
スルド オープン |
14 |
4 |
スクラッチ H |
17 |
スクラッチ L |
18 |
◆Drum第10番パラメータ: 「レシーブノートオフ」 F0,43,10,4C,3n,Note,09,
00または01,F7
(XGエディター画面)
楽器音では、NoteOn(押鍵)すると鳴り始め、NoteOff(離鍵)で収束に向かいます。
DrumKit ではNoteOnで始めますが、NoteOffがすぐ来ても、(短く切らず)ドーンと予定分が鳴ります。
逆にゆっくりNoteOff が来ても、ドーーンと長く伸びず、ただ淡々と予定長を鳴らすだけです。
NoteOff 信号はなにも貢献しません。
つまりDrumKitでは NoteOff 信号を無視するのが通常です。
しかし中には(楽器音と同じく)NoteOff 信号を受信すると直ちに消音したり、サンバホイッスルのように
NoteOffを受信するまでループし鳴り続けるものもあります(EL3桁機のスネアロール)。このNoteOffの
受信設定が
レシーブノートオフで、「On」で受信です。 またNoteON〜NoteOff に要する時間をゲート
タイムと呼び、STAGEA取説P170〜2では
「ゲートタイムの設定が必要な打楽器」として載っています。
スタイル入門講座の目次へ戻る サイトTOPへ戻る <手前のページへ 次のページへ>
Copyright(c) 2004 Rubato