第17章 チャンネル・スイッチとその応用     スタイル入門講座の目次へ戻る  サイトTOPへ戻る

17-7) 平屋構造と多階構造のスタイル
                                                 2010/11/15 (改)10/11/17
 前ページの改造例をもう一度考えてみます。 先ほどの改造[1]のような7sus4用のドラムをRHY1に置き
それ以外のコード用のドラムをRHY2に配置していく平屋構造
では、例えていうと核家族化により土地が
不足しやすいのと同じです。なにぶん土地(つまりパート)は8つしかありませんからね(下図:左)

 これを In/Out Channel パラメーターを使って、RHY1はRHY2へ、CHD1はCHD2へ、PHR1はPHR2へ
同居させたのが多階構造
のスタイルです(下図:右)。 土地を有効活用できますが、(平屋構造のように、
個別に手押しOn/Offができず)同居世帯が同時にOn/Offされてしまうのが欠点です。
 デメリットはもう1点、多階構造になったRHY1,RHY2パートをスタイルクリエーターで覗くと、片方の世帯
しか見えず内容を把握できない事です。【参考】 多階構造のBass, Chd, Pad, Phrパートは誤編集を防くためか、
自動的にスタイルクリエーターによる編集が禁止されます。平屋構造でも編集を禁止するなら EditableBit を用います。


ChannelSw5
 前ページのベースを追加した改造[2]のケースはBassという1つしかない土地に7sus4用のパターンと、
それ以外用のパターンを同居させたもので、この多階構造(上図:右)のスタイルにあたります。

◆ STAGEAのプリセットスタイルの Out Channel パラメーター
ELS_ChAsgn  プリセットの一例です。
■左表の見方
MarchingBand1 [MainD]
のIn ch1,3,15はOut ch12
すなわち「コード1」。


 多階構造により高度に
練られ、作込まれている
のが分かりますね。
 パートを何chに書くか
は全くの自由です。
結局
Out Channel の方で指定
するので、SMF上のchは
あまり意味はありません。

でもCtabが触れない方は
ch9〜16 (Default: In=Out)
に書くと良いでしょう。
ChannelSw6
 4階建てのビルなど序の口です。 やみ雲な押鍵と耳だけでは、パターン内容の把握は困難です。

スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2010 Rubato