第16章 (AI) カスタムABCをもっと知りたい    スタイル入門講座の目次へ戻る  サイトTOPへ戻る

16-87) 複数セクションの組立て (1)
                                                 2011/04/30 (改)11/05/01
 1960年代の後半はGS最盛期でしたね。 ザ・ワイルド・ワンズといえば『想い出の渚』が有名ですが、
個人的には『愛するアニタ』や、『青空のある限り』が好きでした。
 今回はこの曲を題材にして、アセンブラーナインを使った複数セクションの組立て作業を説明します。
[Rock] 60's Rock1 を、T=146, LKボイス消音, メモリーON,アカンプ全開, AutoFill=ONで弾いて下さい。

青空のある限り(作曲:加瀬邦彦、唄:ザ・ワイルドワンズ) 参考URL:Google 検索結果(世のお父さん
Aozora1 方を元気にしてくれる、近年の動画の方が良いですね)
 プリセットスタイル60's Rock 1 なら左図のような
弾き方でしょうか。 これはこれで良い感じですが、
自作ベースと差し替えてみます。
 登場するPK鍵盤はC#, D, F#, G, A#, B です。
高いD鍵を踏むとして、F#→G→A#→B→C#→D
という高低関係を作るには、High Key = D以上,
F#未満のいずれかなので、今回は「D」にします。

■ Main B 用のベースパターンを RPPでUser1 [MainA] に作る
Aozora2  STAGEA初期化後、MainAのアドドラムにパターン
をステップ入力して行きます。左表通り作れたら、
User 1に保存してRPPを終了。(絶対にUser1です)
 そしてMDRでUSBメモリーへ保存します。これで
作ったスタイルUser1.STYが、レジストファイル(B00)
に内包され保存されました。
Aozora3
■ PCのアセンブラーナイン(Asm9)へ
Aozora4  USBメモリーをPCへ移して、アセンブラーナインでUSBメモリー
内のレジストファイルを開きます。
 引越し先11(Bass)、High Key=Dでアセンブリー実行。 レジスト
ファイルに(内包されたUser1に)書き戻し(上書き)します。
■ 再びSTAGEAのRPPに戻る
 USBメモリーをSTAGEAに戻し、このレジスト(SONG1のREG_001.B00)を読み込みます。
Aozora5  RPPに 60's Rock1 を呼出しながら起動。 この60's Rock1
[MainB]Bassに、User1[MainA]Bassをアセンブリーして、User12
に保存
します。 最後にMDRでレジストを上書きしておきます。
(次回MainCの作成へ続く)
とりあえず今日のところはUser12 [MainB] 一本槍で、『青空のある限り』をお試しください。

スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2011 Rubato