第16章 (AI) カスタムABCをもっと知りたい    スタイル入門講座の目次へ戻る  サイトTOPへ戻る

16-85) 使い勝手の微調整
                                                         2011/04/25
■PKのEb鍵を低い方へ変更 (Note Limit Lowも設定)
 高いEb鍵は踏みにくいので、Eb→F→G→Bb→Dの高低関係を作るには、High Keyを「D」にすれば
Dが一番高く、High Keyを超えるEbはドスンと1oct落ちます。Bar1〜16はこの作戦でOKです。
 ところでSTAGEAの場合、StyleFile上のソースノートC1は、PK鍵のC2(高い方のド)に相当します。
ですから前回はEb2から鳴らしていたものが、High Key 越えで1oct落ちてEb1から鳴り始めます。
 Bar17以降のMainDのパターンは 8-5-8-5, 8-5-8-5で、低いEb1鍵から下方の5度(Bb0)へ動くので
低くなり過ぎます(下図の緑音符)。そこで Note Limit Low を設定してみましょう。
(STAGEAの場合ノートリミット機能ではPK鍵の左端(一番低いド)が「C0」である点をお忘れなく!)
Obladi8a  Note Limit Low を「Eb0」にすることで、低い方の
Eb1鍵盤よりも低い音は1oct 持ち上がります。
 つまり左図(右)のようにBar17,18でもPK鍵域内
に収まります。
【参考】 High Key はパターン全体をOctシフトさせますが、Note Limit は範囲外のノート単体をOctシフトさせます。
1970年代の終盤頃から流行りだした、8分刻みでオクターブ跳躍するブッ・ペッ(1-8)型や、16分のブッ・ペペ(1-88)型
での Note Limit の適用には注意が必要です。 1-88 の高低関係が、8-11 にひっくり返ったりします。


■Bar19,20のブラス・パターンを小節拡大
 スタイル演奏の良さのひとつは、もし弾き間違えたら生楽器のようにその場で弾き直し出来る点です。
しかしBar17〜21(MainD)は4小節パターンで、後半2小節のPadパートにブラス・アカンプを付けたので、
Bar19,20を弾き直したい時、待ち時間がかったるいです。 僅かな時間なのですが、体がスタイルに慣れ
ると、それが不快になってくるようです。 そこで4小節パターン全てに(chスイッチでコードAb,Bbに反応する)
ブラス・アカンプを置くよう修正してみました。
【注】 そのためBar17の頭で、もしコードEbの押鍵が遅れると、Bar16でコード検出されたBbが有効のままなので、Bar17
に変わった時、一瞬ブラスが鳴ろうとするので注意して下さい。


■使用するボタンを変更
Obladi9  STAGEAの場合、鍵盤から少し離れた場所にセクション
ボタンがあるためポータやクラビとは使用感が違います。
 通常ですとMain C,DボタンはLK鍵盤に近くて良いので
すが、今回はBar22の1拍目でFill Cに変えてから、3拍目
でIntro 3を予約する部分があるので、Intro3との距離が
近いMain A,Bボタンを使うように変えてみました。

 この他、アカンプも少々調整したものをご用意しました。
◎DownLoad :Obladi2.zip
 Intro3, Main A/B, Fill A にパターンを入れてあります。
プリセットの Singer Song Writer からドラムを下図のように
アセンブリーしてお試しください。
Obladi10

スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2011 Rubato