第16章 (AI) カスタムABCをもっと知りたい    スタイル入門講座の目次へ戻る  サイトTOPへ戻る

16-83) Ctabパラメータの決め方の実際
                                                         2011/04/12
Ob-La-Di,Ob-La-Da (作曲:P.McCartney, J.Lennon 唄:The Beatles) 参考URL: Google検索
Obladi1  この曲は 1-3-5, 1-3-5のBassパターンですが、有りそう
で無いので、MainC にこれを作ってみました。
 一方 MainDは八分刻みで8-5-8-5, 8-5-8-5にします。
  Obladi2
   (なおIntro3は楽曲のイントロ用ではなく Bar 23,24用です)
◎DownLoad :Obladi.zip (コード1,2とパッドにも伴奏を
加えたものをご用意しました) ドラムは含みませんので、
プリセットの[Pops] Singer Song Writer のメインドラムを、
このObladi.styにアセンブリーして実験してみます。
Obladi4 【注】SingerSongWriterの Intro2を、Obladiの Intro3にアセンブリです。MainDは
アドドラムも移します。なおBar16で使える様な<Fill D>セクションも欲しいところ
ですし、やはり最終的にはドラムパターンや構成を各自で工夫して下さい。
 

 HighKeyパラメーターを説明します。MainC区間で使うPK鍵盤はD, Eb, F, G, Bbですが、PK鍵盤上の
踏む位置を決めます。今回はF→G→Bb→D→Ebの高低関係にしてみました。つまりEb鍵が一番高い
ので、HighKeyをEbかそれ以上にします。でもFにするとFが一番高くなるので、Ebか Eになります。
 MainD区間(Bar17〜22)で使うPK鍵はEb,Bbです。 Ebは高い方のPK鍵を踏むとして、『Bb』 < 『 Eb』
の関係にするには、HighKeyをEb以上にします。Eb, E, F, F#, G, Ab, A までなら、どれでもOKですね。
すると「Bb」はHighKeyを越えるので、1オクターブ落ちて鳴ってくれます。 これで『Bb』 < 『 Eb』です。
 Intro3(Bar23,24)で使うのはF鍵だけです。ここでは高いF鍵のオクターブで鳴らすようにしましたが、
無理せず低い方のF鍵を踏むと良いでしょう。 踏んだ瞬間だけは踏んだPK鍵盤のオクターブ情報が
強制的に割り込むだけの事です。 【注】 Intor3 は楽曲のイントロ部用ではなく、Bar23,24用です。

 さて今回の学習テーマはBar19〜20の 3,4拍目のAb/Bbです。PKのBb鍵を踏んだまま、左手をコード
Abへ移すとLK+PK合算判定で Ab add9/Bb です。もっと正確に言えばAb add9/Bb1+8 でしたね。
Obladi3 つまりベースパターンがBbに貼り付きます。
そこでMainDはNTT=Bypass, NTR= RootTrans
にして1+8処理を無視させます。Fig.3(右)
 それと最後のBar24で3拍半からBassをb7-6-5と動かしたいのですが、この時の押鍵コードがF7 なので
難しいです。 Intro3のソースコード・タイプを、Defaultの 「M7」から、「7th」に変えれば解消します。

【おまけ】 せっかくですから、MainCで下記も弾いてみましょう。。。(キャンディーズの「あなたに夢中」もこの系統です)
昨日・今日・明日 (作曲:都倉俊一 唄:井上順之) 参考URL: Google検索結果
Obladi5

スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2011 Rubato