第16章 (AI) カスタムABCをもっと知りたい    スタイル入門講座の目次へ戻る  サイトTOPへ戻る

16-82) アセンブラーナインで実験
                                                         2011/02/13
 アセンブラーナインを利用して、プリセットスタイルをカスタマイズしてみましょう。

I saw her standing there (作曲:P.McCartney, J.Lennon 唄:The Beatles) Google: 参考URL
IsawHer1  好き嫌いの好みは分かれるところですが、団塊世代や、
その後ろの私の世代は、いろんな意味で影響を受けたと
思いますので、今回はビートルズを取り上げてみました。
 1963年 1stアルバムに収録されたロックンロールです。
コード進行も簡単で、入門者のおじさんでも楽しめます。
 スタイルにはSTAGEA [Rock] から60's Rock 2 を選び、
bar9〜12区間(MainC)以外はMainDで弾いてみましょう。
LKボイス消音, メモリーON, T=162
 ただしあまりにもチャック・チャックでベリベリなアカンプ
なので、Phrase1は消音し、Chord2は音量を少し落とした方が良いかも知れませんね。

◆ ベースパターンを作るときに、最初に考えることは?
 プリセットスタイルも悪くはありませんが、少し改造してみましょう。
 まず初めにベースリフの音高変換の折り返し点を考えます。Bar1〜8に登場するコードは E,A,B の3つ
です。PK鍵盤は(プロモデルは別として) A, B鍵はひとつですが、E鍵は高・低 2つあります。
 (AI)カスタムABCは踏んだ鍵盤のオクターブが優先して割り込むという規則があるため、どちらの鍵を
踏むかを決めます。ここではBar10〜13でベースの発音がG#→A→C→Eと上がっていく想定とします。
 するとベースG#が一番低くて、Eが一番高い位置へトランスポーズされるように、「E以上、G#未満」に
折り返し点をセット
すれば良い事が分かります。Asm9のHigh KeyをE〜Fにします(下図ではEに)。
IsawHer2  改造スタイルでは主にMainCを使います。左図のパターン
を[User1]アドドラムにC1からパターンを書いたらベースへ
(High Key=Eで)アセンブリします。これをSTAGEAで[User1]
を[User2]へ複写しておきます。

 アドドラムで[User1]のMainDを事前に4barにしてから、Root
の4つ打ちBassを書きますが、これは最後をD音にしてbar12
(C)とbar13(E)の間をつなでみただけで、実行は自由です。
HighKey=Eもお忘れなく。 これで[User2]にMainC用の2bar、[User]にMainD用の4barが出来ました。

IsawHer3  いよいよ仕上げです。STAGEAで土台の60's Rock2を
呼び出します。そしてMainCのベースへ[User2] MainA
のベース
を持っていきます。
 次に60's Rock2 MainDを4barに拡張し、そのベースへ
[User1] Main Aのベース
を持っていきます。
 完成したら[User48]等へ保存します。 ではMainCから
左図のように弾いてみて下さい。注:E鍵は高い方を踏む
ことにしました。
(なお前述のようにPrase1を消音し、Chord2の
音量を少し下げることをお勧めします)
 

スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2011 Rubato