第16章 (AI) カスタムABCをもっと知りたい    スタイル入門講座の目次へ戻る  サイトTOPへ戻る

16-75) ベースパターンの作り方(ステージア編1)
                                                         2010/12/29
 輸出用PSR-8000(1997年)より、「Custom Style Recording via an External Sequence Recorder」という
ページが取説に増えて、シーケンスソフトでのスタイルパターン(SMF部)の作り方が公開されました。
 楽器への編集機能搭載にも限界があるでしょうし、小型画面だと作業効率が良くないからでしょうか?
パターン部は使い慣れたシーケンスソフトで作り、Ctab部はあとで楽器側で編集する方法です。
PSR8000 【参考】PSR-9000, 9000pro, Tyros,
Tyros2にも掲載。Tyros3 (2008年)は
SFF2に変更され、このPageは消滅。

 STAGEAのスタイルエディター(RPP)はch9(AddDr)、ch10(MainDr)専用なので、XGworks等でパターン
だけの Style Fileを作り、(STAGEA内の)DefaultCtab と結合させます。 これはヤマハが公開した上記の
公式手法です。でもSTAGEAにはCtab編集機能がありません。そこで (Ctab編集可能な市販ソフトは数社
から発売されていますが、初めてSFFに対応した)
ドイツのEMC社「StyleWorks」をご紹介します。
SW_Yamaha SW_Universal  Yamaha, Korg, Roland, Ketron, Technics, GEM, Weris 各社用
があり、ヤマハSFF専用版(左)は199ユーロ、全社のスタイルを
扱えるUniversal 版(右)は349ユーロです。(2010/12現在)
 なおUniversal版はさらに Solton, Kawai にも対応していますが
対応機種などの詳細仕様はEMC社のサイトをご覧ください。

● EMC Style Works (Yamaha SFFに対応した初のEditソフト)
 1988年にレコーディングスタジオとして創業したEMCは、89年より ATARI コンピューターのソフト開発
を手掛けたのち、92年からスタイル関連分野へ進出。 94年にはArranger Plus(Win3.1)を発売しました。
 1995年。Technics, Korg, Roland, Wersi, Solton のスタイル変換ソフト「StyleConvert」をリリースして、
欧州のキーボーディストから注目を浴びるようになります。
 1997年にさらに改良したStyleWorksを発表。(なんだかXGworks(96年)の姉妹品みたいなネーミングですね)
そして98年にはYamahaのSFFにも対応し、世界初のSFF Editソフトが誕生しました。このStyleWorks
米NAMM showと並ぶ、欧州最大の楽器展 Musikmesse2004 で、音楽専門誌 Tastenwelt の読者投票
による Product Award 2004(ソフトウェア部門)を受賞しました。 異なるメーカーのキーボードを何台も使う
キーボーディストにとって、メーカーの枠を超えてスタイルを変換できるのが魅力だったのでしょうか?
(ちなみに「StyleWorks」のExport/Import moduleは Cubase社との共同開発。 そして「Cubase」のStyletrax moduleの
スタイルを作ったのはEMC社だったそうです。)

【参考】 SFF規格のスタイルファイルを再生できるソフトとしては Yamaha Visual Arranger(1994) が最初でしょう。

● Casm Edit (フリーソフト)
 Ctab編集できる無償ソフトは数多くありますが、Casm Edit(作:ロシアのosenenko氏) をご紹介します。
CE1  (世界唯一の)スタイル教則本『Styles & Patterns(独語)でも解説されている
有名フリーソフトです2010/10 改訂版は未確認です)。シーケンスソフトで書いた
パターンだけのStyleFile(*.sty)に、望むCtabを追加できます(Fig1)。
 また既にあるスタイルファイルを、DTMソフトでパターン修正したい時、事前
にCtab群(Casm)を退避保存(*.csm)させておき、パターン修正した後に、その
*.csmを再びImport(結合)できる便利なソフトです(Fig2)。
【参考】 Casmとは複数のCtab等を収容するブロック全体を示す名称です。Ctabの集合体と考えると良いでしょう。

スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2010 Rubato