第16章 (AI) カスタムABCをもっと知りたい    スタイル入門講座の目次へ戻る  サイトTOPへ戻る

16-49) 【実習9】 ポップチャチャを再構築する
                                                         2010/05/05
 前ページでポップチャチャをRPPに取り込みました。では最終仕上げで User3 を作ります。
Tejyun

◆ ポップチャチャの Mainを 全てMainCのパターンに
16RPP_Ani2 <改造Pop ChaCha→ User1>
◎ MainC [ALL] を MainA [ALL]へ移します。
◎ MainC [ALL] を MainB [ALL]へ移します。
 (MainCはそのままです)
◎ MainDは4小節パターンなので、2小節に変更
 してから、MainC [ALL] を MainD [ALL]へ。

最後にUser1へ保存します。
(左図は部分的に簡略化してます)
(RPPを終了させ、リズムボタンから User1 を呼出して MainA〜Dが、全てMainCに成っているかを確認して下さい。)

◆ 自作スタイル(XGworks.STY)を STAGEAのUser2に保存
16RPP_Ani3 <自作Style → User2>
スタイルファイル(*.STY)の読込みは、RPP内の
[ファイル] ボタンから行います。

 完成した XGworks.STYを USBメモリーに入れ
たら、PCから外して、STAGEAに挿入します。

 RPPの[ファイル]から XGworks.STY をLOADし
[保存]でUser2 へ一旦SAVEしておきます。
(左図は部分的に簡略化してます)

◆ 自作スタイル(User2)を 改造ポップチャチャ(User1)に取込み 完成!
<User2 Bass →User1 Bass = User3>
User1 が、改造したポップチャチャ。
User2 が、自作スタイルファイル(Bass)です。

User2の Main A, B, C, D の [Bass]
  User1の Main A, B, C, D の [Bass]
  アセンブリしていきます。
作業が終わりましたらUser3へ保存し完了です。
(左図は部分的に簡略化してます)

スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2010 Rubato