第16章 (AI) カスタムABCをもっと知りたい スタイル入門講座の目次へ戻る サイトTOPへ戻る
2010/05/08 (改)10/05/11
XGworks(v4) をお持ちでない方には、実習で作った XGworks.STY をご用意しました。
◎Down Load:
XGworks.ZIP (解凍後、前ページのようにRPP経由でUser2へ取り込み、User3を作って下さい)
さて
User3 が完成しましたら、早速弾いてみましょう。 参考URL:
Google検索結果
最終小節では1拍目のベースが鳴った直後でイントロ1を押して、以後繰り返します。
|
だいたいの様子がつかめれば、
もう一度XGworksに戻り、Velocity
(イニシャルタッチ)や、ノートオン
のタイミングや、ノートオン区間の
長さを微調整し、表情を付けると
良いでしょう。(左図)
再度STAGEAのUser2へLOAD
して、User3を再構成します。 |
ベースを差替えるだけでも、それなりに ブラック・マジック・ウーマン ぽく聞こえませんか。
このように
プリセットスタイルをちょっと手直しするだけで、がらりと雰囲気が変わります。
ところで土台となった
オリジナル(無改造)のポップチャチャの
MainBで、下図を弾いてみてください。
本物そっくりには成りませんが、いろんな曲に程良く適合するところは、さすがプロのスタイルです。土台
がしっかりしている為、部分改造でさらに多くの曲で使えるようになります。参考URL:
Google検索結果
◆ おまけ・・・User2 MainA Bass を プリセットの[Latin] ルンバ Bass にアセンブリすると
ここでちょっと脱線。 この連休にお会いしたある先生が当サイトをご覧になっていて、XGworks.STYの
ベースを聞き、某有名曲が浮かばれたそうです。なるほど確かにブラック・マジック・ウーマンがヒットした
時期と重なって、全国の茶の間に毎週流れていましたっけ。 で、、、「ちょっとだけ」弾いてみましょう。
Latin page3のルンバ(ELからの移植スタイル)のMainAへアセンブリします。「あんたも好きねぇ・・・」
スタイル入門講座の目次へ戻る サイトTOPへ戻る <手前のページへ 次のページへ>
Copyright(c) 2010 Rubato