第16章 (AI) カスタムABCをもっと知りたい    スタイル入門講座の目次へ戻る  サイトTOPへ戻る

16-41) 【実習1】 異端児の活用大作戦
                                                         2010/04/23
 個人が自分のためにスタイルファイルを作るならば、CM7のソースにb7を書いたって良いじゃないか。
そういう話をしましたが、それだけではありません。先生が自分の生徒に、指導過程の経過教材として、
使えるかも知れません。 スタイル作者(先生)が、演奏者のコードを決定(指導)できる立場だからです。

■ おじさん入門者を想定し ”ブラック・マジック・ウーマン” で実習してみよう
BlkMgWn  では今回は私達50才代の ”おじさん入門者”
を想定した具体例を挙げてみたいと思います。
 ターゲット曲は1970年にヒットした、サンタナの
「ブラック・マジック・ウーマン」とします。
 まず土台となるスタイルを探します。STAGEA
[Latin]カテゴリーのP2にある ”ポップ・チャチャ
MainCでどうでしょうか。
 元来イントロがすごく長い曲ですが、そこは皆
さんそれぞれ工夫していただくとして、本体は左
の3コードとします。最後の第12小節は1拍目
発音直後[イントロ1]ボタンを押し、何コーラス
でも繰り返してください。
 どうもしっくりしないという事で、ベース・パターンを自作して、このポップ・チャチャ MainCへアセンブリ
BMW_Bass することを実習します。(左図パターンを作ります)
 これはb7を含むパターンですが、生徒に(7thコードを使わさずに)
マイナーコードだけで弾くことを指導するという前提があるのならば、
ソースルート/タイプ=CM7で済みますね。つまり異端児も「アリ」です。
 ポータトーンPSR上位機や、クラビノーバCVPをお持ちでしたら、スタイルクリエータ(SFF編集機能)で
いとも簡単に作れるのですが、今回はSTAGEAと、XGworks(v4)を使って説明します。

■ テンプレート(ひな型)スタイルファイルを作る
 SMFをスタイルファイルにするには、いくつかの約束ごとをSMFに埋込む必要があります。そこでまず、
その煩雑な作業を省くために、STAGEAでテンプレート・スタイルファイルを作ってみましょう。
これがあれば毎回、せっせとスタイルファイル化のセッティングをする煩わしさから解放されます。
AniRegInt <STAGEAでテンプレートスタイルの作り方>
@STAGEA液晶画面の右にある[UTILITY]ボタンで
 UTILITY画面に入り、[初期化]ボタンを押します。
 これでSTAGEA内にテンプレートが出来ました。
ASTAGEAにUSBメモリーを装着。
Bテンプレートスタイルを単独では保存できません。
 レジストレーションファイルとしてラッピングされた
 状態で、USBメモリーに保存します。
(左図)
上図では最終的に「SONG_001」フォルダーに保存された、レジストレーション「REG_001.B00」の内部に
テンプレート・スタイルファイルが内包されています。
これを XGworks で取り出します。(次回へつづく)

スタイル入門講座の目次へ戻る    サイトTOPへ戻る   <手前のページへ   次のページへ>

                       Copyright(c) 2010 Rubato