第14章 AI 判定規則 スタイル入門講座の目次へ戻る サイトTOPへ戻る
2008/02/09 (改) 08/02/10
AI-Fingered による前ページの例を続けます。 LKボイス
消音、PK/LKメモリON、アカンプ全開です。
◎
白いブランコ (作曲:菅原 進 歌:ビリー・バンバン)
【注】 下図横軸2小節 参考URL:
Google検索結果
スタイル [Ballad]の
6-8スローロック Main A, T=78 (STAGEAでは 6/8オーケストラ1 に改名)
スタイル演奏時においては、通常ポータやクラビでは左手ボイスを消音しますが、もし左手ボイスを
鳴らして、クリシェするトップノートの動きを出したいなら、1小節目のG音も押鍵するとよいでしょう。
◎
Beigin The Beguine (Cole Poter) [Latin]
ビギン Main C, T=116 参考URL:
Google検索結果
(STAGEAでは ビギン2 に改名されています。 STAGEAの ビギン1 はELシリーズから移植されたスタイルです。)
戦前からの名曲です。 81年にフリオ・イグレシアスさんがカヴァーし再ヒットしました。
◎
さらば涙と言おう (作曲:鈴木 邦彦 歌:森田 健作) [Ballad]
イージーバラード Main C, T=146
【注】 横軸8小節 TVドラマ『おれは男だ!』 (1971〜2年) の主題歌。 参考URL:
Google検索結果
これは長6度の2ノートフィンガリング(D-B押鍵:Bm/D)によるD6の代用例です。(C6とはちょっと
事情が違う部分がありますが、それはまた別途述べることにします。)
長7度AI規則により Intro部の3小節目は
M7thで、6小節目は
mM7thになる点にも注目して下さい。
同様にイントロ7小節目の短7度は
m7thですが、上図最終部は同じ短7度でも
7thです。
スタイル入門講座の目次へ戻る サイトTOPへ戻る <手前のページへ 次のページへ>
Copyright(c) 2008 Rubato